「AIUキャンパス通信 Vol.148」 (2014年4月号)を発行しました
2014年度がスタートして早くも1ヶ月が経とうとしていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 学生の皆さんは、そろそろ新たな学生生活にも慣れてきたころだと思います。今月は、本学のマーク・ウィリアムズ副学長からのコメントとともに、国際教養大学の学生寮(こまち寮)、留学体験談について御紹介します。 ******************************** マーク・ウィリアムズ副学長より...
View Article学長室だより No.4 が発行されました
鈴木典比古学長より、「学長室だより」No.4 が発行されました。 「学長室だより」は、鈴木学長の「キャンパスコミュニティの皆さんとのコミュニケーションを増やしたいという思いから、発行されるものです。 No.4のタイトルは「図書館でのお気に入りの勉強場所-マルクスと私の場合-」です。 皆さん、鈴木学長からのメッセージをぜひご一読ください。 学長室便り No.4
View Article「AIUキャンパス通信 Vol.149」 (2014年5月号)を発行しました
AIUでは毎月1回(第4水曜日)、メールマガジン「AIUキャンパス通信」を発行しています。このメルマガでは、元気いっぱいの学生たちの声などに加えて、本学が開催するオープンキャンパスの情報なども提供しています。Webページでバックナンバーを見ることができますので、ぜひご覧ください。 「AIUキャンパス通信」の配信を希望される方はこちら 「AIUキャンパス通信」のバックナンバーはこちら
View ArticleJR・バス運行時間変更について
2014年6月14日(土)からバスの運行時間が変わりますので、お間違いの無いようにご注意ください。 現在(~2014年6月13日) 6月14日~ ※御所野線の変更はありません。 関連リンク 秋田中央交通のウェブサイトはこちらからご覧ください。
View Article秋田県教育委員会との連携協力協定の調印式を執り行いました
国際教養大学と秋田県教育委員会との連携協力協定締結について 2014年6月10日に米田進教育長と鈴木理事長が、本学カフェテリアアネックスにおいて「秋田県教育委員会と公立大学法人国際教養大学との連携協力協定」の調印式を行いました。 本協定は、それぞれが教育に関する相互の機能を活用し、幅広い分野で連携することにより、秋田県における教育の発展と、人材の育成に寄与することを目的とし、連携協力を行うものです。...
View Article教員が共同執筆した本が出版されました
この度、AIU専門職大学院日本語教育実践領域、及び、日本語プログラムの教員が共同執筆した以下の本が出版されました。 『日本語教育実践』 ■内容:この本をとおして修得・向上を目指す知識・技能1.日本語教授法に関する知識・技能2.日本語教育のカリキュラム開発に関する知識・技能3.異文化コミュニケーションにおける言語と文化の知識・技能 ■単行本:349頁(和文)...
View Article「フォトコンテスト・冬」の表彰式を執り行いました
このほど、国際教養大学開学10周年記念事業の一環として開催した「フォトコンテスト・冬」の表彰式を本学で行い、最優秀賞1点、優秀賞2点、学長特別賞1点の各受賞者に賞状と賞金目録を授与しました。 今回のフォトコンテストでは、国際教養大学における冬景色や冬ならではの学生の活動風景などを中心に幅広く募集し、応募作品全71点の中から写真家小松ひとみ氏の審査により入賞作品を決定しました。...
View Articleシンポジウム「東アジアの安全保障と日米韓協力の意義」が開催されました
本日、秋田魁新報社、在札幌米国総領事館及び国際教養大学の共催による、シンポジウム「東アジアの安全保障と日米韓協力の意義」が開催されました。 東アジア安全保障問題における有識者4名をモデレーター及びパネリストとしてお招きし、東アジア地域の安定と日米韓協力の意義についての議論が繰り広げられました。 シンポジウムには、学内外から110名の参加者があり、活発な質疑応答が行われました。 【日時】...
View Article中嶋前学長の胸像製作に関して
胸像製作仕様 鋳銅製胸像(等身大) H69cm 鋳銅製銘板 2枚※正面「中嶋嶺雄名誉学長之像」 側面「400文字程度の説明文+寄贈月日+国際教養大学学生会、保護者会一同」 木製台 H120cm 直立式※天板に黒御影石仕様のこと※後ろに窓付 胸像製作の話合い 3回以上 納期2014年10月15日(水) 上記仕様を満たし胸像を作製するとともに、その他...
View Article非常勤教員(EAP担当)を募集します。
申し訳ありません、このコンテンツはただ今 English のみです。 English for Academic PurposesAdjunct (part-time) PositionAkita International University (AIU) The Faculty of International Liberal Arts invites applications for a...
View ArticleAIUキャンパス通信 Vol.150」 (2014年6月号)を発行しました
AIUでは毎月1回(第4水曜日)、メールマガジン「AIUキャンパス通信」を発行しています。このメルマガでは、元気いっぱいの学生たちの声などに加えて、本学が開催するオープンキャンパスの情報なども提供しています。Webページでバックナンバーを見ることができますので、ぜひご覧ください。 「AIUキャンパス通信」の配信を希望される方はこちら 「AIUキャンパス通信」のバックナンバーはこちら
View Article仙北市との連携プログラム協定の締結式を執り行いました
仙北市と国際教養大学との国際交流に関する連携プログラム協定締結について 2014年7月1日に仙北市の門脇市長及び同市の関係者の方々が来学され、本学カフェテリアアネックスにおいて「仙北市と公立大学法人国際教養大学との国際交流に関する連携プログラム協定」の締結式を行いました。...
View Article学長室だより No.4 が発行されました
鈴木典比古学長より、「学長室だより」No.4 が発行されました。 「学長室だより」は、鈴木学長の「キャンパスコミュニティの皆さんとのコミュニケーションを増やしたいという思いから、発行されるものです。 No.4のタイトルは「図書館でのお気に入りの勉強場所-マルクスと私の場合-」です。 皆さん、鈴木学長からのメッセージをぜひご一読ください。 学長室便り No.4
View Article「ニコニコ生放送」で本学のオープンキャンパスが生中継されます
7/20(日)に開催する2014年度第1回オープンキャンパスが、株式会社ドワンゴ及び株式会社ニワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」で生中継されます。 当日、残念ながらお越しいただけない方々にも、本学自慢のオープンキャンパスを体感していただける貴重な機会となっておりますので、ぜひ御覧ください。...
View Article【AIU生Watch】RA主催イベント 『AIUで世界一週』が開催されました
6/30から7/4の一週間、カフェテリアでは世界の各地域の料理が提供され、最終日の今日はRA主催によるエジプト、デンマーク、アメリカ、ブラジル、日本(秋田)出身学生からの各国を紹介するプレゼンテーションが行われました。 RA(レジデント・アシスタント)について詳しくはこちらをご覧ください。 デンマークの発表の様子
View Article【AIU生Watch】AIU Gospel Choir Semester End コンサート2014
アメリカの黒人教会音楽をルーツとし「魂の歌」と称されるゴスペル音楽。18日(金)の夜、国際教養大学のレクチャーホールにて、そんな心を震わす歌声が響き渡りました。 コンサートを開いたのは、部員約30名のゴスペルクワイヤーの皆さん。セミプロのミュージシャンを向かえ、在校生、卒業生を交えての素晴らしい歌声と演奏に会場に集まった多くの観客が感動しました。
View Article