本日、開学10周年記念事業の一環として、本学キャンパスでハナミズキの植樹式が行われました。
これは日本から米国へ桜が寄贈されてから100周年となったのを記念して、米国民から返礼に「友好の木‐イニシアチブ」として贈られたもので、本学と同じく設立10周年を迎えた秋田日米協会が、日米両国の草の根交流を深めるシンボルとして受贈し、同じく開学10周年を迎え、多くの日米の若者が学ぶ本学に植樹することとなったものです。
秋田南高等学校吹奏楽部が演奏を行い、式典に華を添えてくれました。
また、植樹式の他に、在日米国大使館のマーク・ディビッドソン広報・文化交流担当公使をお招きし、「21世紀の東アジアにおけるパートナーシップの構築 -米国と日本、教育の役割‐」をテーマに記念講演会を行いました。
<植樹式の様子>
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
<講演会の様子>
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.