Quantcast
Channel: 公立大学法人 国際教養大学 | Akita International University
Browsing all 2299 articles
Browse latest View live

夏季休業のお知らせ

国際教養大学事務局では以下の期間を夏季休業とさせていただきます。 期間中はご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 事務局休業期間 2015年8月15日(月) 16日(火)から通常どおりとなります。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第20回English Village(札幌日大高校・北海道)を開催

8月2日(火)~4日(木)に開催した第20回English Villageには、北海道・札幌日大高等学校の一年生36名が参加しました。English Villageは、県内外の小・中・高校生を対象に2泊3日を基本とした英語研修プログラムで、スーパーグローバル大学創成支援(グローバル化牽引型)事業の一環として本学が実施するものです。...

View Article


メディア掲載情報<8/8~8/14>

新聞や雑誌等に取上げられた本学の教育・研究活動や地域貢献活動などをお伝えします。 新聞 | 雑誌等 | WEB | テレビ等 新聞 掲載年月日 掲載内容 掲載紙等 2016/8/9 今年6月以降に海外留学から帰国した大学4年生の就職活動について。本学三栗谷俊明キャリア開発センター長のコメントが掲載された。 読売新聞 36面 2016/8/9...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サテライトセンターニュースレター9月号発行のお知らせ

国際教養大学サテライトセンターから、新しいニュースレターが発行されました。 今月も充実した企画が多数計画されています。 ニュースレターを見るにはこちら(PDF)をクリックしてください。 お問い合わせ 国際教養大学サテライトセンター 秋田市中通2丁目1-51 明徳館ビル2階カレッジプラザ内 TEL / FAX: 018-837-9250 E-mail:aiusc@aiu.ac.jp

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AIU竿燈会が秋田竿燈祭り2016で腕前を披露!

提灯にロウソクの明かりが灯されます 8月3日(水)から6日(土)までの4日間、本学のAIU竿燈会が秋田市で行われた竿燈祭りに参加し、日頃の練習成果を披露しました。 学生たちの勇壮な演技 祭り本番には、竿燈を始めて1年未満の本学留学生2名も参加しましたが、その腕前の上達ぶりが地元紙に取り上げられるなど注目を集めました。 技術を競う妙技会 個人戦決勝進出を決めた安田幾磨君の演技...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

参加申込受付中! 第2回オープンキャンパス2016

オープンキャンパスのお申し込みとスケジュールについて 「オープンキャンパス参加申込フォーム」はこちら 第2回オープンキャンパス スケジュール(PDF)はこちら 国際教養大学のオープンキャンパスとは…...

View Article

メディア掲載情報<8/15~8/21>

新聞や雑誌等に取上げられた本学の教育・研究活動や地域貢献活動などをお伝えします。 新聞 | 雑誌等 | WEB | テレビ等 新聞 掲載年月日 掲載内容 掲載紙等 2016/8/15 「平和を継ぐ~あきた戦後71年④」学生動く(下)にて。本学2年次の梅田実帆さんが秋田大学の留学生と9日間広島に滞在し、平和首長会議と広島市立大学が主催する戦争と平和について学ぶ特別講座に参加した。 秋田魁新報 25面...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋学期に向けて留学生が到着

9月1日から始まる秋学期を前に、海外の提携大学からの交換留学生(29カ国167名)を含む、秋入学の新入生202名がAIUキャンパスに到着しました。 大学が用意したバスで留学生が到着 入寮手続き等を済ませた新入生たちは、数名ごとのグループで、寮生活をサポートするRA(レジテンス・アシスタント)の先輩学生などと一緒にキャンパス内を見学しました。無事に学生寮や宿舎での生活をスタートしています。...

View Article


入試制度と定員一覧(2017年度外国人留学生入試Ⅰ、春季編入学・転入学試験学生募集要項を掲載しました)

国際教養大学では、一定の基礎学力の上に、多彩な能力及び資質を備えた学生を選抜するために、多様な入学試験を実施しています。日程、出願資格、受験科目、配点などの詳細は、各入試制度名をクリックしてください。 入学定員の175名は、学部一括で募集します。なお、合格発表後、入学手続者が定員に満たない場合には、追加合格による欠員補充を行うことがあります。 入試概要:「2017(平成29)年度入学者選抜要項」...

View Article


2017年度 大学院学生募集要項(願書)/ Graduate School Application Information for 2017...

2017年度 大学院学生募集要項 本研究科では、広く優秀な人材を募るため、4月入学と9月入学を採用しています(日本語教育実践領域は、9月入学のみとなります)。 入学審査は書類審査のみによって行い、入学検定料は無料です。出願にご関心をお持ちの方は、以下の学生募集要項をお読みになり、出願の手続をしてください。...

View Article

台風10号の影響による事務局業務時間の変更について

東北地方に接近している台風10号の影響に備え、本日の大学事務局の業務時間を次のとおり変更いたします。 ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 事務局業務時間 8月30日(火)9:00〜15:00 なお、明日31日(水)は通常どおりの予定です。

View Article

メディア掲載情報<8/22~8/28>

新聞や雑誌等に取上げられた本学の教育・研究活動や地域貢献活動などをお伝えします。 新聞 | 雑誌等 | WEB | テレビ等 新聞 掲載年月日 掲載内容 掲載紙等 2016/8/28 「ロシアに商機⑤」より。ロシア極東の視察を総括して、秋田県中島英史副知事と本学竹村豊特任教授のコメントが掲載された。 読売新聞 31面 2016/8/26...

View Article

高質な田舎で豊かに働く~人口減少最先端「秋田」からの提言~公開フォーラム開催

本学アジア地域研究連携機構では、秋田県における人口減少・高齢化の状況を踏まえ、高齢社会における働き方や社会システムの構築について、北海道東北地域経済総合研究所(ほくとう総研)及び秋田経済研究所と共同で研究会を立ち上げ、他大学の研究者の参画も得て、多面的に議論を積み重ねてまいりました。...

View Article


国際教養大学専門職大学院進学を検討されている方へ

 9月19日(日)および10月9日(日)に開催される第2回、第3回オープンキャンパスでは、国際教養大学専門職大学院の個別相談会を開催します。本学大学院への進学を検討されている方は、ぜひ本学の大学院教員から直接様々な情報を収集できるこの機会をご利用ください。 個別相談会の参加お申し込みはこちらから:https://jp.surveymonkey.com/r/events2016_graduate

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016年度秋季入学式が挙行されました

2016年9月1日(木)、秋季入学式が挙行されました。 当日は、中島英史秋田県副知事、近藤健一郎秋田県議会副議長をはじめとして多くの来賓にご参列いただき、31カ国・地域からの留学生167名を含む200名の新入生が、AIU生としての第一歩を踏み出しました。 会場の様子 鈴木典比古学長 新学部生代表 三浦佑弥 新大学院生代表 國友愛珠 入学式の様子 中島英史 秋田県副知事 近藤健一郎 秋田県議会副議長...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

専門職大学院日本語教育実践領域 特別講演会 「なぜ協働するのか-重なりと異なりのデザイン」開催のお知らせ

国際教養大学専門職大学院グローバル・コミュニケーション実践研究科 日本語教育実践領域 2016年度秋学期 特別講演会 演題「なぜ協働するのか-重なりと異なりのデザイン」 国際教養大学専門職大学院グローバル・コミュニケーション実践研究科 日本語教育実践領域では、早稲田大学教授の舘岡洋子先生を講師にお迎えし、次のとおり特別講演会を開催いたします。 学外の方も入場可能ですので、お気軽に御参加ください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

管理棟とD講義棟をつなぐ連絡ブリッジが完成

今年度当初から管理棟(A棟)と講義棟(D棟)をつなぐ連絡ブリッジ(渡り廊下)の建設工事を行なっていましたが、このほど完成し、9月1日(木)、完成を祝うセレモニーをD棟2階コベルコホール(レクチャーホール)前で行いました。 このブリッジ(渡り廊下)の完成により、雨や雪などの天候にかかわらず、A棟-D棟間の移動が迅速で快適になります。 学長・学生会長らによるテープカット 参加者一同で渡り初め...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オーストラリア国立大学の歌舞伎公演開催

9月8日(木)、本学提携校の1つであるオーストラリア国立大学の学生による歌舞伎公演が、本学で開催されます。 オーストラリア国立大学で日本語を学ぶ学生たちが中心となって1976年に結成された「ザ・歌舞伎倶楽部」は、日本国外の歌舞伎の一座としては最も長い歴史を持ちます。...

View Article

受変電設備改修工事(Ⅰ期工事)について

次のとおり、公募型指名競争入札を行いますので、入札に参加を希望される方は、申込みをして下さい。 受変電設備改修工事(Ⅰ期工事) ①入札公告 ②入札心得   公募型指名競争入札参加申込書(様式1)

View Article

メディア掲載情報<8/29~9/4>

新聞や雑誌等に取上げられた本学の教育・研究活動や地域貢献活動などをお伝えします。 新聞 | 雑誌等 | WEB | テレビ等 新聞 掲載年月日 掲載内容 掲載紙等 2016/9/4 『「本の力」人結ぶ』より。秋田にある会員制私設図書館「本庫HonCo(ほんこ)」では「本の力」という講演会を2ヶ月に1回開いている。参加者として本学の加藤信哉図書館長のコメントが紹介された。 河北新報 27面...

View Article
Browsing all 2299 articles
Browse latest View live