Quantcast
Browsing all 2300 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学学生がインドネシアで”日本語パートナーズ”として活動

国際交流基金アジアセンターが行っている"日本語パートナーズ"派遣事業では、アジアの中学・高校などへ日本語教師や生徒のパートナーとして授業のアシスタントや日本文化の紹介を行う人材を派遣しています。昨年、この事業に本学学生の山村しのさんが参加しました。 授業で風呂敷を紹介する山村さん いつ参加して、どの国へ行きましたか...

View Article


2017年度 開催・参加する大学説明会・進学ガイダンス スケジュール 一覧

本学では日本全国の進学ガイダンス等に参加しています。ぜひご参加ください。   【東北地方】  日時 開催地 時間 会場 主催 企業・団体名をクリックすると詳細が確認できます。 10月7日(土) 仙台 10:30-17:00 夢メッセみやぎ フロムページ 10月22日(日) 秋田  9:30- 14:30 CNA★秋田アリーナ 第27回全国産業教育フェア秋田大会実行委員会 11月17日(金) 秋田...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学学生が「国際問題プレゼンテーション・コンテスト」で優秀賞を受賞!

9月24日(日)、外務省主催の「国際問題プレゼンテーション・コンテスト」の本選が東京で行われ、1年次の池田あい呼マリアさんが優秀賞を受賞しました。好成績を収めた池田さんに話を聞きました。 コンテストに応募したきっかけは何ですか...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成29年度 県内4大学連携協力事業開催のお知らせ

10月5日(木)午後、秋田県内の国公立4大学の連携協力事業として、一般社団法人公立大学協会事務局の中田晃事務局長をゲストスピーカーにお招きし、次のとおり講演会及びトークセッションを開催します。 中田事務局長からは、地域から期待されている地方国公立大学の役割や連携の方向性について基調講演をしていただくほか、トークセッションでは、このテーマを踏まえ、4大学の学長が参加し意見を交わします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

公開フォーラム「人口縮小時代を生き抜くしなやかな地域コミュニティ:秋田からの発信」の開催

 アジア地域研究連携機構では、人口減少・高齢化が最も深刻である秋田県の状況を踏まえ、「地域コミュニティがいかにして人口縮小時代を生き抜き、長期的安定を実現できるか」を多面的に考察・研究し、議論を積み重ねてまいりました。この度、その成果を報告し広く情報発信と意見交換を行うことを目的に、次のとおり公開フォーラムを開催いたしますので、是非、ご来場ください。  ご案内のチラシはこちらです。...

View Article


ららら♪クラシック(NHK Eテレ)に本学教員が出演します

10月6日(金)「ららら♪クラシック」(NHK Eテレ)に本学特任教授でバイオリニストの渡辺玲子先生が出演します。「楽器特集・バイオリン」にて、演奏を交えながらバイオリンの魅力を解説します。 ぜひ、ご覧ください! 放送局: NHK Eテレ 番組名: ららら♪クラシック 日時 : 10月6日(金) 21:30~22:00

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第3回高校生のためのキャンパス見学会を開催します!

  国際教養大学では、7月、9月に開催するオープンキャンパスに参加できない方を対象に、「高校生のためのキャンパス見学会」を開催しています。 この見学会は、本学在学生が主役となって、高校生、受験生、保護者等、参加者のみなさんに、国際教養大学の教育内容、学生生活、入試情報などについて詳しく知ってもらうことを目的に開催しています。...

View Article

【公開講義】10/20(金)JAS370授業、10/23(月)ENG101授業 現代の日本文化に関する講義(講師:デボラ・オチ氏)のお知らせ(使用言語:英語)

JAS370 Anime and Contemporary Japanese Visual Culture、およびENG101 Academic Reading Across the Disciplines 授業における公開講義 Open Guest Lectures for JAS370 Anime and Contemporary Japanese Visual Culture Course...

View Article


台風の接近に伴うオープンキャンパスの開催について

9月17日(日)の第2回オープンキャンパスは、予定どおり開催いたします。 ただし、台風18号の影響により、変更・中止の場合は、随時本学ホームページにて お知らせいたします。 なお、参加を予定されている方は、今後の気象情報や交通情報をご確認のうえ、 安全を最優先に、参加の可否を含めご自身でご判断いただきますようお願いいたします。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スジャン・チノイ駐日インド大使が本学を訪問

10月1日(日)午後、スジャン・チノイ駐日インド大使が本学を訪れ、鈴木学長との意見交換や中嶋記念図書館の視察をされました。大使は、この日、秋田市内で行われる講演会等に出席されるため秋田を訪れたもので、午前中には佐竹秋田県知事への表敬訪問も行われました。...

View Article

2018(平成30)年度 国際教養大学 特別選抜 グローバル・セミナー入試 合格者発表

国際教養大学 特別選抜試験 グローバル・セミナー入試 合格者発表に際してのメッセージ    このたびの特別選抜試験(グローバル・セミナー入試)には、51名の受験生諸君が出願され、このうち51名の方に受験していただき、感謝しております。  ここに合格者を発表いたします。本学で学びたいという受験生諸君の要望に可能な限り応えるべく、厳正なる合否判定を行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

県内4大学学長によるトークセッション開催

10月5日(木)、本学の鈴木学長を始め県内国公立4大学の学長が出席し、地方大学の地域貢献・連携活動をテーマとしたトークセッションを秋田市内で開催しました。 このイベントは、平成26年度に4大学が締結した「連携協力に関する協定」に基づき、例年、実施しているもので、今年度は本学が幹事校として企画・開催したものです。...

View Article

【ワークショップ・特別講演会】11/12(日)「わかりあえないことから」(講師:平田オリザ氏)開催のお知らせ

国際教養大学専門職大学院日本語教育実践領域・国際教養大学教職課程共催 ワークショップ&特別講演会 国際教養大学専門職大学院日本語教育実践領域および国際教養大学教職課程では、劇作家や演出家として活躍されている平田オリザ氏を講師にお迎えし、次のとおりワークショップ&特別講演会を開催いたします。  学外の方も入場可能ですので、お気軽に御参加ください。 開催日・時間...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

起業家ビジネスプラン・コンテストで本学学生がグランプリ!

10月12日(木)、公益財団法人あきた企業活性化センター主催によるビジネスプラン・コンテスト(会場:秋田拠点センター「アルヴェ」)において、本学3年次の井手彩名さんが、見事、最優秀賞であるグランプリを獲得しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田沢湖マラソンで本学競走部員2名が入賞!

9月17日(日)に仙北市で開催された第32回田沢湖マラソンの20km種目男女別29歳以下の部において、本学競走部の松﨑玲央奈さんと中田結愛さんがともに3位入賞を果たしました。田沢湖マラソンは、県内外のアスリートが集うレベルの高いマラソン大会です。美しい湖岸とは裏腹にコースの起伏は激しく、今年の大会は台風の影響で強風・低い気温に見舞われました。そのようなレースコンディションの中、結果を残した2人からの...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学学生が「国際問題プレゼンテーション・コンテスト」で優秀賞を受賞!

9月24日(日)、外務省主催の「国際問題プレゼンテーション・コンテスト」の本選が東京で行われ、1年次の池田あい呼マリアさんが優秀賞を受賞しました。好成績を収めた池田さんに話を聞きました。 コンテストに応募したきっかけは何ですか...

View Article

国際教養大学 衛生設備改修工事(C棟)

次のとおり、公募型指名競争入札を行いますので、入札に参加を希望される方は、申込みをして下さい。 国際教養大学 衛生設備改修工事(C棟) 01. 入札公告 02.  入札心得 03. 【様式第1号】 公募型指名競争入札参加申込書 ※仕様書及び設計書の配布については、入札公告をご参照ください。   以上

View Article


国際教養大学e-Learningシステム更新業務

次のとおり、公募型指名競争入札を行いますので、入札に参加を希望される方は、申込みをして下さい。   国際教養大学 e-Learningシステム更新業務 01. 入札公告 02.  入札心得 03. 【様式第1号】 公募型指名競争入札参加申込書 ※仕様書及び設計書の配布については、入札公告をご参照ください。   以上

View Article

専門職大学院 10月選考合格者発表

専門職大学院 10月選考合格者発表

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中国延辺州との大学生交流事業の成果報告

国際交流基金・日中交流センター主催の大学生交流事業に採択された本学学生グループによる事業報告会が、10月24日、学内で行われました。...

View Article
Browsing all 2300 articles
Browse latest View live