マールブルク大学と学術交流協定を締結しました
国際教養大学は、このたびマールブルク大学(マールブルク/ドイツ)と新たに学術交流提携を結びました。これをもちまして、本学の協定校数は186大学47ヵ国・地域となりました。 マールブルク大学の紹介ページ(英語のみ)はこちら 提携大学一覧はこちら
View Articleドレクセル大学と学術交流協定を締結しました
国際教養大学は、このたびドレクセル大学(ペンシルヴェニア州/米国)と新たに学術交流提携を結びました。これをもちまして、本学の協定校数は187大学47ヵ国・地域となりました。 ドレクセル大学の紹介ページ(英語のみ)はこちら 提携大学一覧はこちら
View Article本学キャンパス内で撮影されたテレビCM放送が開始
本学キャンパス内で撮影されたテレビCMの放送が始まりました。これは、10月28日(土)に秋田駅前にオープンしたファッションビル「秋田オーパ」のCMで、秋田の知的文化を象徴するカットとして、本学の中嶋記念図書館内で本を選んだり、図書館前の杉林の中で読書するシーンが使用されています。(放送は秋田県内のみ) 9月13日(水)に行われたCM撮影の様子をご紹介します。 中嶋記念図書館での撮影...
View Article秋田新幹線「こまち」(E6系)Nゲージ模型が寄贈されました
11月2日(木)、東日本旅客鉄道株式会社秋田支社から秋田新幹線「こまち」(E6系)のNゲージ模型が本学に寄贈となり、中嶋記念図書館に飾られました。 贈呈式では、JR東日本 菊地正 執行役員秋田支社長から「人材育成を通じて一緒に東北を盛り上げていきたい」という温かいお言葉とともに、精密に作り込まれた「こまち」の模型が鈴木典比古学長に手渡されました。...
View Article劇作家・平田オリザ氏 ワークショップ&特別講演会「わかりあえないことから」開催のお知らせ
専門職大学院日本語教育実践領域/教職課程共催ワークショップ&特別講演会 本学の専門職大学院日本語教育実践領域及び教職課程では、この度、劇作家や演出家として活躍されている平田オリザ氏を講師にお迎えし、次のとおりワークショップ&特別講演会を開催します。学外の方も見学・聴講が可能ですので、お気軽に御参加ください。 開催日時 2017年11月12日(日)10:30~12:30(ワークショップ)...
View Article「あきたこまちリレーマラソン」で本学競走部が上位入賞!
10月29日(日)、秋田県立中央公園・陸上競技場で行われた第5回あきたこまちリレーマラソンに本学競走部2チームが出場し、それぞれ総合順位第4位、第7位と好成績を収めました。このリレーマラソンは、1周1kmのコースをチームのメンバーが一人1周以上、たすきを繋ぎながら走り、チーム全員でフルマラソンと同じ距離(42.195km)のタイムを競う競技です。...
View Article国際教養大学 パソコン調達
次のとおり、公募型指名競争入札を行いますので、入札に参加を希望される方は、申込みをして下さい。 国際教養大学 パソコン調達 01.入札公告 02.入札心得 03.公募型指名競争入札参加申込書(様式1) ※仕様書及び設計書の配布については、入札公告をご参照ください。 以上
View Article国際教養大学 ドア改修工事
次のとおり、公募型指名競争入札を行いますので、入札に参加を希望される方は、申込みをして下さい。 国際教養大学 ドア改修工事 01.入札公告 02.入札心得 03.公募型指名競争入札参加申込書(様式1) ※仕様書及び設計書の配布については、入札公告をご参照ください。 以上
View Article2018年度特別選抜試験に出願された皆様へ
受験票について 皆様の受験票は11月9日(木)より発送を開始しています。11月16日(木)までにお手元に届かない場合は、アドミッションズ・オフィスにご連絡ください。 (※書類の再送をお願いしている方には、書類到着を確認次第の発送となりますので予めご了承ください。) アドミッションズ・オフィス 電話018-886-5931(平日9:00~17:00)
View Articleスーパーグローバル大学創成支援事業のウェブサイトで本学卒業生のインタビューが紹介されました
本学は、平成26年に文部科学省のスーパーグローバル大学創成支援事業(グローバル化牽引型)の採択を受け、「日本発ワールドクラスリベラルアーツカレッジ構想」に取り組んでいます。...
View Article中国延辺州との大学生交流事業の成果報告
国際交流基金・日中交流センター主催の大学生交流事業に採択された本学学生グループによる事業報告会が、10月24日、学内で行われました。...
View Article平田オリザ氏ワークショップ&講演会「わかりあえないことから」開催
劇作家・演出家の平田オリザ氏によるワークショップ&講演会が、11月12日(日)、本学で行われました。本学専門職大学院日本語教育実践領域と本学教職課程が合同で企画・開催したものです。 午前中に行われたワークショップには約30名が参加し、他人に対する信頼度について実際に身体を動かしながら楽しく学びました。...
View Article大潟村との連携協定を締結
11月13日(月)、大潟村役場において「大潟村と国際教養大学との連携協定調印式」が行われました。 この協定は、教育、文化、国際交流、地域振興等の分野における取組を、双方が連携協力し推進することにより、相互の発展と人材の育成に寄与することを目的としています。...
View Article国際教養大学 パソコン調達の質疑応答について
11月15日現在、国際教養大学 パソコン調達業務について、質疑がありましたので別添のとおり回答します。 1.PC調達仕様書 2.PC調達質疑回答書
View Article第35回English Village開催~秋田南高校(秋田市)
本学では、スーパーグローバル大学創成支援事業(グローバル化牽引型)の一環として、英語で英語を学ぶプログラム「English Village」を展開しています。 これは、県内外の小・中・高校生を対象に1泊2日または2泊3日で英語の研修を行うもので、英語教員を目指す本学の学部生・大学院生が事前に教員からトレーニングを受け、プログラムの企画、指導案作成、教材作成、そして当日の運営まで行うのが特徴です。...
View Article「AIU留学フェア Fall 2017」開催
11月10日(金)、学内で「AIU留学フェア Fall 2017」を開催しました。 本学は、すべての学生に1年間、海外留学を義務付けています。 このフェアは、これから留学する学生に向け、既に留学を経験した学生や提携大学からの交換留学生が 留学先(交換留学生にとっては母校)を紹介するイベントです。 今回は19カ国・地域の45大学がブースを出展しました。...
View Article国際教養大学 パソコン調達の質疑応答について
11月16日現在、国際教養大学 パソコン調達業務について、質疑がありましたので別添のとおり回答します。 1.PC調達仕様書 2.PC調達質疑回答書
View ArticleNHK秋田放送局「ニュースこまち」で中嶋記念図書館で働く阿部ラスミンさんを紹介
NHK秋田放送局「ニュースこまち」番組内の「安奈のようこそ秋田へ!」コーナーで本学中嶋記念図書館で働くネパール出身の阿部ラスミンさんが紹介されます。 このコーナーは、秋田で暮らす海外出身者とその方の目線で見た秋田を紹介し、新しい視点から秋田の魅力や課題を再発見するもので、 11月2日(木)、本学キャンパス内にて撮影が行われました。 放送日は次のとおりです。是非、ご覧ください。 放送局:...
View Article国際教養大学 非常灯取替工事に係る公募型指名競争入札について
次のとおり、公募型指名競争入札を行いますので、入札に参加を希望される方は、申込みをして下さい。 国際教養大学 非常灯取替工事 01.入札公告 02.入札心得 03.公募型指名競争入札参加申込書(様式1) ※仕様書及び設計書の配布については、入札公告をご参照ください。
View Article国際教養大学 外灯LED化工事に係る公募型指名競争入札について
次のとおり、公募型指名競争入札を行いますので、入札に参加を希望される方は、申込みをして下さい。 国際教養大学 外灯LED化工事 01.入札公告 02.入札心得 03.公募型指名競争入札参加申込書(様式1) ※仕様書及び設計書の配布については、入札公告をご参照ください。
View Article