【特別講演会】第4回「ポストコロナ時代におけるバイデン新政権のアジア政策と学術交流」(ザック・クーパー氏)
国際教養大学では、学生・教職員を対象として、「ポスト新型コロナウイルスを見据え、今、考えるべきこと、そしてこれからの社会のあり方」を共通テーマとして、各界を代表する国内外の有識者によるオンライン講演会をシリーズで開催いたしました。本講演会を通して、新型コロナウイルスが人類にもたらしている影響を多面的に理解し、今後のグローバル社会のあり方を考える機会としております。...
View Article国際教養大学から御寄附のお願い
国際教養大学では、次の5種類の御寄附につきまして、皆様に御協力をお願いしております。不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 1. 奨学寄附金 2. 開学20周年記念事業寄附金 3. 新型コロナウイルス感染症対策寄附金 4. さくら並木基金寄附金 5. 物品寄附 1. 奨学寄附金...
View Article2021(令和3)年度国際教養大学一般選抜試験について
【WEB出願について】 2021(令和3)年度一般選抜試験のWEB出願はこちらから。 ※一般選抜試験各日程の出願期間については、募集要項をこちらからご確認ください。 ※出願はWEB出願のみとなりますので、ご注意ください。 【新型コロナウイルス感染症対策について】 以下の通り対応いたします。発熱、咳等の症状がある方は試験日前にあらかじめ医療機関での受診をおこなってください。 <受験できない方>...
View Article360°キャンパスツアー動画を公開!
今は新型コロナウイルスの影響で、オープンキャンパスなどのイベントができません。 皆さんに少しでもキャンパスの雰囲気を感じていただくため、AIUのキャンパス施設を360°でご紹介する、バーチャルツアー動画を公開しました。 通常のオープンキャンパスでは見学できない施設なども、学生がご案内します。 動画の本編は大学公式YouTubeで公開しています。 ぜひ、ご覧ください!...
View Article「Open Campus Online 2020 (Winter)」 「体験授業」動画を公開します!
Open Campus Online 2020 (Winter) 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今年度は6-9月に「Open Campus Online 2020」として、オンライン上でオープンキャンパスを開催しました。また、11月には「Open Campus Online 2020 (Fall)」として、6-7月に開催した「体験授業(参加型)」を再度開催しました。...
View Article秋田県内インターンシップ活動の動画を公開!
新型コロナウイルスの影響により、本学では2020年春学期から授業をすべてオンラインとしました。平日には毎日のように行っていた地域交流活動も、春学期は休止。大学祭「AIU Festival」も、初めてオンラインで開催されました。多文化が共生し、学生が日夜を問わず切磋琢磨する本学のキャンパス環境を考えると、学生の安全や継続的な教育提供の観点から、この対応とせざるを得ませんでした。...
View Article2021(令和3)年度 特別選抜試験 合格発表
2021(令和3)年度特別選抜試験 合格者発表に際してのメッセージ このたびの入学者選抜試験では、国内外から248名の方々に出願していただき、感謝しております。 ここに合格者を発表いたします。本学で学びたいという受験生諸君の要望に可能な限り応えるべく、厳正なる合否判定を行いました。...
View ArticleFaculty Voice Series Episode 8. 阿部 祐子 教授
学生のみなさんが教室で見る教員の姿、そして、本学を目指す受験生が、パンフレットや著書から知る教員の姿は、ほんの一面でしかないのかもしれません。 そこで、Faculty Voice...
View Article専門職大学院 冬選考合格者発表
専門職大学院 冬選考合格者発表The post 専門職大学院 冬選考合格者発表 first appeared on 公立大学法人 国際教養大学.
View Article入試室 業務休業(1月15日(金))のお知らせ
1月15日(金)は、学外での業務のため、窓口および電話でのお問い合わせ等への対応はお休みとさせていただきます。また、メールでのお問い合わせにつきましても業務再開となる1月18日(月)以降順次対応いたします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、お願いいたします。 お問い合わせ先 E-mail:...
View Article2021(令和3)年度一般選抜試験学生募集要項の訂正について
2021(令和3)年度一般選抜試験学生募集要項3ページに記載されているB日程の大学入学共通 テストの科目表記および補足説明において、一部誤りがありました。 お詫び申し上げますとともに訂正いたします。詳細は下記リンクからご確認ください。 (2021(令和3)年度一般選抜試験学生募集要項の訂正について)...
View Article一般選抜試験A日程出願状況【1月20日午後18時時点】
出願状況について(1月20日(水)午後18時 時点) 2021(令和3)年度一般選抜試験(A日程)の出願状況は、以下のとおりです。 ※出願者数は1月20日(水)午後18時までに願書が到着した累計分の数となります。 募集人員 出願者数 出願倍率 A日程 55 138 2.5 ※国際教養大学一般選抜試験WEB出願ページは、こちら 出願期間 WEB出願・検定料支払期間:...
View Article【オススメの一冊シリーズ】No.3 図書館職員 鈴木 真紀
冬本番を迎え、本学のキャンパスは連日の雪で一面真っ白です。寒い日が続くこの季節は、お気に入りの温かい飲み物をお供に、ゆっくり読書をしてみてはいかがでしょうか。 以前は図書館のカウンターで職員から直接おすすめの本を聞くことができましたが、今はそれが叶いません。 そこで、本学の教職員に「私がオススメする一冊」を聞きました。 シリーズ第3回は、中嶋記念図書館職員 鈴木...
View Article国際教養大学 施設管理業務委託に係る条件付き一般競争入札の公募について
次のとおり、一般競争入札を行いますので、入札に参加を希望される方は、申込みをして下さい。 国際教養大学 施設管理業務委託に係る条件付き一般競争入札 01.入札公告 02.入札説明書 03.施設管理業務委託仕様書 04.清掃作業基準表 05.設備機器保守点検業務仕様書 06.入札参加確認申請書 07.入札書・委任状 08.入札に関する注意事項 09.契約書(案) The post...
View Article一般選抜試験B日程出願状況【1月27日9時時点】
出願状況について(1月27日(水)午前9時時点) 2021(令和3)年度一般選抜試験(B日程)の出願状況は、以下のとおりです。 ※出願者数は1月27日(水)午前9時までに願書が到着した累計分の数となります。 募集人員 出願者数 出願倍率 B日程 40 190 4.8 ※国際教養大学一般選抜試験WEB出願ページは、こちら 出願期間 WEB出願・検定料支払期間:...
View Article学生主催「AIU Hult Prize」が開催されます
1月30日(土)、学生主催イベント「AIU Hult Prize」がオンライン開催されます。「学生のノーベル賞」とも称される学生向けビジネスコンテスト「Hult Prize」の予選の1つに位置づけられる本大会では、9チーム(32名)の学生が、オンライン環境の中で工夫しながら準備した起業プランを発表します。 AIU Hult Prize Hult Prize...
View Article2021年度一般選抜試験(A日程)秋田会場 受験者の皆さんへ
国際教養大学 2021年度一般選抜試験(A日程)秋田会場 受験者の皆さんへ 新型コロナウイルス感染症対策について 出願前および入学試験日まで随時、最新情報をこちらから必ず確認してください。 募集要項17ページに記載していた試験日前日の国際教養大学構内の下見については新型コロナウイルス感染症対策のため、構内入構を禁止とします。予めご了承ください。...
View Article2021年度 一般選抜試験(A日程)出願者の皆さんへ
この度はご出願いただきありがとうございます。 試験日まで随時、本学ウェブサイトから最新情報を必ず確認してください。 以下、試験に関するご連絡です。 試験に関するご連絡 【新型コロナウイルス感染症対策について】...
View Article学生と地域との交流活動報告 (2020年12月)
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、現在対面による交流活動(派遣・訪問)を中止しておりますが、地域の皆様との交流活動を継続するべく、オンライン交流プログラムをご用意しております。 今回は、2020年12月に実施したオンライン交流の様子について御紹介します。 秋田県立湯沢高等学校とのオンライン交流...
View Article2020年度 公開講座(オンライン)の開催について
国際教養大学では、地域貢献・連携活動の一環として、毎年、公開講座を開講しております。 本年度はオンラインにて開催し、3名の本学教員が各講座を担当いたします。 また、オンラインならではの企画として、普段本学まで足を運ぶことが難しい遠方の方にもキャンパスの雰囲気を感じていただけるよう、本学学生による「オンライン・キャンパスツアーと交流会」を併せて実施いたします。...
View Article