【WEB出願について】
2021(令和3)年度一般選抜試験のWEB出願はこちらから。
※一般選抜試験各日程の出願期間については、募集要項をこちらからご確認ください。
※出願はWEB出願のみとなりますので、ご注意ください。
【新型コロナウイルス感染症対策について】
以下の通り対応いたします。発熱、咳等の症状がある方は試験日前にあらかじめ医療機関での受診をおこなってください。
<受験できない方>
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止し、受験生の皆さんが安心して受験できる環境を確保するために、濃厚接触者に該当される方についても、あらかじめ受験生に以下の事項を要請いたします。
1. 新型コロナウイルスに罹患し、試験日までに医師が治癒したと診断していない方、または2. 試験日直前に保健所等から濃厚接触者に該当するとされた方
該当する方は受験をご遠慮願います。受験をご遠慮いただいた方につきましては、A日程、B日程については、追加の入学検定料をいただくことなく別日程への受験の振替を行います。また、C日程については、検定料を返金を行います。該当者は以下の日時に入試センターまで連絡した上で、特別対応申請書をダウンロードし、入試室まで郵送してください。(※特別対応申請書はこちらから)
▼受付期間
- 欠席する試験前日まで(平日9:00〜17:00)
- 欠席する試験当日(8:30〜9:00)
▼連絡先
018-886-5931(国際教養大学入試室)※平日9:00~17:00
3. 発熱・咳等の症状のある方で、試験当日の検温で、37.5度以上の熱がある方
- 該当する方は受験をご遠慮願います。受験をご遠慮いただいた方につきましては、A日程、B日程については、追加の入学検定料をいただくことなく別日程への受験の振替を行います。また、C日程については、検定料の返金を行います。
- 試験当日、発熱・咳等の症状があるなど、体調が万全でない場合は、無理して受験せず、振替試験の受験を申請してください。(※新型コロナウイルス感染症対策用健康状態チェックリストはこちらから)
- 試験場に到着してから、発熱・咳等の症状が出た場合、他の受験者に影響があると監督者が判断した場合は、振替試験の受験を申請してもらうことがあります。該当者は試験日から1週間以内に特別対応申請書をダウンロードし、入試室まで郵送してください。(※特別対応申請書はこちらから)
必要書類の送付先
〒010ー1292 秋田市雄和椿川字奥椿岱
国際教養大学入試室アドミッションズオフィス
【試験当日における対応】
- 受験生は必ず、試験当日の朝に自宅等で検温をしてください。37.5度以上の熱がある場合は受験を取り止め、試験当日8:30~9:00までに入試室(電話018-886-5931)にご連絡ください。
- 37.5度までの熱はないものの、発熱や咳等の症状のある受験生は、その旨を試験監督等に必ず申し出てください。
- 症状の有無にかかわらず、各自マスクを持参し、常に着用してください。マスクを着用していない方に対しては、本学が用意したマスクを着用していただきます。
- 試験会場建物内及び試験会場内ではマスクを廃棄しないでください。
- 試験場への入退室の際には、設置された速乾性アルコール製剤による手指の消毒を必ず行ってください。
- 試験場への入場後は、他者との接触、会話を極力控えてください。
- 試験場内では混雑を避け、他の受験生と一定の間隔を空けて行動してください。
- 試験終了後はすみやかに帰宅し、帰宅後は手洗いうがい等の感染予防対策を行ってください。
<試験日の服装>
試験の当日は、座席の間隔をとり、休憩時間には窓を開放するなどの措置をとります。暖かい上着などを持参してください。また英単語や漢字等が記載されている服装はご遠慮願います。
<試験日の昼食>
試験当日は、昼食時の受験生同士の会話、交流、接触を極力避けてください。昼食時に発生したゴミはすべて持ち帰ってください。
<保護者・付添者の入構>
試験場への入場者数や集団の形成を極力抑制する観点から、原則として試験当日の保護者の方等の入構についてはご遠慮願います。
一般選抜試験のお問い合わせ先
国際教養大学入試室 TEL:018-886-5931(平日9時~17時) Email: ugrad@gl.aiu.ac.jp
The post 2021(令和3)年度国際教養大学一般選抜試験について first appeared on 公立大学法人 国際教養大学.