Quantcast
Channel: 公立大学法人 国際教養大学 | Akita International University
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2300

国際教養大学から御寄附のお願い

$
0
0

国際教養大学では、次の5種類の御寄附につきまして、皆様に御協力をお願いしております。不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 
1. 奨学寄附金
2. 開学20周年記念事業寄附金
3. 新型コロナウイルス感染症対策寄附金
4. さくら並木基金寄附金
5. 物品寄附

1. 奨学寄附金

日本全国、世界各国から集まった本学の学生たちは、大変な勉強量をこなしながら、1年間の留学を経て国際社会に貢献することを夢見ておりますが、中には大変優秀ながら経済的には厳しく、不安を抱えている学生もおります。これらの不安を払拭し、また自己研鑽のための研修交流や国際会議等への参加について支援することが、本学の目指す人材育成に資するものと考えております。本学の教育理念に御理解をいただき、育英奨学支援のための資金について、皆様の御協力をお願いしております。

 

募集期間: 特に定めておりません
募集金額: 金額の多寡は問いません
使途:   ○ 本学留学生を含む学生等への奨学支援
      ○ 本学における教育研究活動への支援

寄附払込方法:  

 ○ インターネット(クレジットカード、コンビニエンスストア等)
 ○ 奨学寄附金 寄附申込書(PDF)

2. 開学20周年記念事業寄附金

2004年4月に開学した国際教養大学は、2024年4月に開学20周年を迎えます。これを記念して、記念事業を行うために寄附金を募っております。詳細は、開学20周年記念事業ウェブサイトを御覧ください。

募集期間: 2019年3月1日から2022年3月31日まで
募集金額: 金額の多寡は問いません
使途:   ○ グローバル・キャンパスの整備
      ○ 科学関連分野の教育力強化・奨学支援

寄附払込方法:

 ○ インターネット(クレジットカード、コンビニエンスストア等)
 ○ 秋田銀行・北都銀行 共通 寄附金振込用紙(PDF)
   ダウンロード・御記入のうえ、秋田銀行・北都銀行の窓口へお持ちください。
   ※振込通知書の余白に「20周年」とお書きください。
 ○ ゆうちょ銀行
   振込手数料が大学負担となる払込取扱票を郵送します。
   件名を「ゆうちょ銀行払込取扱票 郵送希望」とし、
   お問い合わせから郵便番号・住所・お名前をお知らせください。

 

 

3. 新型コロナウイルス感染症対策寄附金

今般の新型コロナウィルス感染症の拡大により、国際教養大学では2020年度春学期・秋学期の授業をすべてオンラインで実施しており、今後の感染拡大の状況を見極めつつ、対面授業の再開を進めていく予定です。

日本全国、世界各国※から学生が集まる国際教養大学では、在学生がキャンパス内の寮やアパートで共同生活をおくることから、一旦、感染者を出すと、クラスター(患者集団)が発生、連鎖し、急速な感染拡大を招く可能性が高いと予想されます。

教室や図書館、寮、アパート等、各施設の入口に設置する消毒液、マスク、また、本学の教育の特色でもある双方向授業では、頻繁にグループワークも課されることから、授業の進め方を工夫する一方、アクリル盤(飛沫防止パネル)の設置を含めた感染対策を施す必要があります。

また、感染拡大によって「家計が急変した」「アルバイトができなくなった」など、学費・生活費の確保が困難になった学生に対する支援にも活用させていただきます。本学の学生が学びに集中できる安心安全な環境を整えるために、皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。

※2020年度は学生の海外派遣、留学生の受け入れ共に停止しています。

募集期間: 特に定めておりません
募集金額: 金額の多寡は問いません
使途:   ○ キャンパス内施設における感染対策、衛生管理に資する備品購入
      ○ 家計急変により、学費・生活費の確保が困難になった学生への支援
      ○ その他、安心安全な環境を確保するために活用させていただきます

寄附払込方法:

 ○ インターネット(クレジットカード、コンビニエンスストア等)
 ○ 秋田銀行・北都銀行 共通 寄附金振込用紙(PDF)
   ダウンロード・御記入のうえ、秋田銀行・北都銀行の窓口へお持ちください。
   ※振込通知書の余白に「コロナ対策」とお書きください。
 ○ ゆうちょ銀行
   振込手数料が大学負担となる払込取扱票を郵送します。
   件名を「ゆうちょ銀行払込取扱票 郵送希望」とし、
   お問い合わせから郵便番号・住所・お名前をお知らせください。

 

4. さくら並木基金寄附金

国際教養大学キャンパス北側の秋田市道沿いの桜並木は、開学以来、キャンパスと一体的な景観を形成し、毎年、桜の季節には満開の花のトンネルをつくり、世界各国・日本全国から集まる本学の学生のみならず、地域住民からも親しまれてきました。

しかしながら、この桜並木については、かねてから老齢化による樹勢の衰退が進み、倒伏や落枝による事故の発生が懸念されており、本学が実施した調査においても9割以上の桜に「幹心材腐朽」や「てんぐす病」がみられ、一部の桜は樹幹が空洞化するなど、大変危険な状態にあります。

こうした中、この桜並木の景観を再生し、後世に継承していくため、寄附金を原資として国際教養大学さくら並木基金を創設し、キャンパス内への桜の植樹や桜並木保全のための事業を行います。

募集期間: 特に定めておりません
募集金額: 金額の多寡は問いません
使途:   ○ 本学キャンパスにおける桜の植樹
      ○ 本学キャンパスの桜並木を保全するために必要な事業

寄附払込方法:

 ○ インターネット(クレジットカード、コンビニエンスストア等)
 ○ 秋田銀行・北都銀行 共通 寄附金振込用紙(PDF)
   ダウンロード・御記入のうえ、秋田銀行・北都銀行の窓口へお持ちください。
   ※振込通知書の余白に「さくら」とお書きください。
 ○ ゆうちょ銀行
   振込手数料が大学負担となる払込取扱票を郵送します。
   件名を「ゆうちょ銀行払込取扱票 郵送希望」とし、
   お問い合わせから郵便番号・住所・お名前をお知らせください。

5. 物品寄附

国際教養大学では、金銭による御寄附のほか、学生支援および大学運営の効率化に資する物品寄附を募っております。物品寄附を御検討いただける場合は、あらかじめ本学へ活用方法等につきまして、御提案いただきたくお願い申し上げます。

 

お問い合わせ:
国際教養大学 総務課
018-886-5900
generalaffairs@aiu.ac.jp

The post 国際教養大学から御寄附のお願い first appeared on 公立大学法人 国際教養大学.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2300

Trending Articles