参加申込受付中! オープンキャンパス2016
オープンキャンパスのお申し込みとスケジュールについて 「オープンキャンパス参加申込フォーム」はこちら 第1回オープンキャンパス スケジュール(PDF)はこちら 国際教養大学のオープンキャンパスとは…...
View Articleキャロライン・ケネディ駐日米国大使が本学を訪問!
6月9日(木)、キャロライン・ケネディ駐日米国大使が本学を訪れ、学生と意見交換を行ったほか、大学竿燈会メンバーによる竿燈の妙技を見ながら、ご自身も小型の竿燈に挑戦するなどして、学生との交流を楽しまれました。...
View Articleメディア掲載情報<5月第4・5週>
新聞や雑誌等に取上げられた本学の教育・研究活動や地域貢献活動などをお伝えします。 新聞 | 雑誌等 | WEB | テレビ等 新聞 掲載年月日 掲載内容 掲載紙等 2016/5/29...
View Articleメディア掲載情報<6月第1・2週>
新聞や雑誌等に取上げられた本学の教育・研究活動や地域貢献活動などをお伝えします。 新聞 | 雑誌等 | WEB | テレビ等 新聞 掲載年月日 掲載内容 掲載紙等 2016/6/12 北秋田市鷹巣地方史研究会の現地研修が6月11日(土)、4月にオープンした「伊勢堂岱縄文館」を会場に行われ、本学の根岸洋助教が「環状列石を自分の言葉で語るために」と題して講演した。 北鹿新聞 3面 2016/6/10...
View Article専門職大学院 6月選考 合格者発表 / Successful Applicants, June 2016 Screening, Graduate School
2016年6月選考 合格者発表(PDF) Successful Applicants, June 2016 Screening (PDF)
View Articleサテライトセンターニュースレター7月号発行のお知らせ
国際教養大学サテライトセンターから、新しいニュースレターが発行されました。 今月も充実した企画が多数計画されています。 ニュースレターを見るにはこちら(PDF) をクリックしてください。 お問い合わせ 国際教養大学サテライトセンター 秋田市中通2丁目1-51 明徳館ビル2階カレッジプラザ内 TEL / FAX: 018-837-9250 E-mail:aiusc@aiu.ac.jp
View Articleメディア掲載情報<6/27~7/3>
新聞や雑誌等に取上げられた本学の教育・研究活動や地域貢献活動などをお伝えします。 新聞 | 雑誌等 | WEB | テレビ等 新聞 掲載年月日 掲載内容 掲載紙等 2016/7/1...
View Articleメディア掲載情報<7/4~7/10>
新聞や雑誌等に取上げられた本学の教育・研究活動や地域貢献活動などをお伝えします。 新聞 | 雑誌等 | WEB | テレビ等 新聞 掲載年月日 掲載内容 掲載紙等 2016/7/10 本学の学生リズ・カスパーセンさんと高田紫帆さんが秋田蘭画について研究発表した。研究発表を聞いた留学生のフアン・デ・アロ・ルイズさんのコメントも掲載された。 秋田魁新報 23面 2016/7/9...
View Article米国大使館Student Visa Dayに本学学生が参加!
7月6日(水)、在日米国大使館(東京)でStudent Visa Dayのイベントが開催され、本学からは4名の学生が参加しました。 Student Visa...
View Article企画展示“ユニバーサルマナー”開催中
7月1日(金)から本学中嶋図書館において“ユニバーサルマナー”をテーマとしたパネル展示と、障害のある方たちへの理解を深める本やDVD等の紹介を行っています。 “ユニバーサルマナー”とは、「自分と違う誰かの視点に立ち思いやる心づかいと行動」を意味し、日本ユニバーサルマナー協会が提唱しているものです。 展示の様子...
View ArticleJTB東北主催『English Village @“国際教養大学”』のお知らせ
この夏、全国の中高生を対象に、JTB東北主催の『English Village @“国際教養大学”』が本学で開催されます。English Villageは、2泊3日を基本とした英語研修プログラムで、本学専門職大学院の内田浩樹教授(英語教育実践領域代表)によるプログラム監修のもと、学生、留学生が徹底した英語コミュニケーションサポートを行います。 また、English...
View Article名鉄観光サービス主催『英語キャンプe-Camp(イーキャン)』のお知らせ
この秋、秋田県、岩手県、宮城県在住の小学生を対象に、名鉄観光サービス主催の国際交流事業英語キャンプ『e-Camp(イーキャン)』が秋田市で開催されます。1泊2日合宿形式の英語学習体験プログラムで、本学専門職大学院の内田浩樹教授(英語教育実践領域代表)によるプログラム監修のもと、学生、留学生がスタッフとして参加します。 詳細は、こちらからパンフレット(表面)(中面)をご覧ください。...
View Article2016年第1回オープンキャンパスに参加いただいた皆様へ
本日開催された国際教養大学の第1回オープンキャンパスに参加いただいた皆様に心から感謝いたします。一日を通して、あいにくの天候となりましたが、1,207名の参加者が日本全国、世界各国から秋田に集い、すべて英語の授業を体験し、在学生から学生生活、留学生活、就職活動などにまつわる話に真剣に耳を傾けてくださいました。...
View Articleオープンキャンパス2016を開催!
7月17日(日)、今年度第1回目のオープンキャンパスを開催しました。 小雨が降り続くあいにくの天候でしたが、全国各地から1,207名が本学を訪れ、すべて英語で行われる授業の体験や留学生とのコミュニケーション体験のほか、本学学生のガイドによるキャンパスツアーなどを通じて本学の魅力を体感していただきました。...
View Articleメディア掲載情報<7/11~7/17>
新聞や雑誌等に取上げられた本学の教育・研究活動や地域貢献活動などをお伝えします。 新聞 | 雑誌等 | WEB | テレビ等 新聞 掲載年月日 掲載内容 掲載紙等 2016/7/16 1面コラム「八面観」にて本学中嶋記念図書館が紹介された。 長野日報 1面 2016/7/13...
View Article米・英国での日本語教育に関する研究会開催
7月15日(金)、本学の専門職大学院・日本語教育実践領域の主催により、米国及び英国における日本語教育の現状についての報告・研究会が開催されました。 米国の状況については、現在、ディキンソン大学客員講師の相場いぶき先生が「ディキンソン大学における日本語教育」と題したご講演によりご紹介いただきました。。 相場いぶき先生...
View Article入試制度と定員一覧
国際教養大学では、一定の基礎学力の上に、多彩な能力及び資質を備えた学生を選抜するために、多様な入学試験を実施しています。日程、出願資格、受験科目、配点などの詳細は、各入試制度名をクリックしてください。 入学定員の175名は、学部一括で募集します。なお、合格発表後、入学手続者が定員に満たない場合には、追加合格による欠員補充を行うことがあります。 入試概要:「2017(平成29)年度入学者選抜要項」...
View Article特別選抜試験(9月入学)へ出願された皆様へ
2016年度特別選抜試験(9月入学)の出願状況は以下の通りです。 募集人員 出願者数 出願倍率 AO・IB・高校留学生入試Ⅱ 10 28 2.8 帰国生入試 若干名 21 - 試 験 日 : 8月1日(月) 合格者発表日: 8月5日(金) 午後1時 (ホームページには午後2時掲載予定)...
View Article「学生と地域との交流」冊子発行のお知らせ
2015(平成27)年度における国際教養大学学生と地域との交流について、活動状況をまとめた冊子を発行しました。 冊子では、交流内容や活動中の写真、参加した本学留学生の感想等を紹介しています。詳細は、こちら(PDF)をクリックしてご覧ください。
View Article