Quantcast
Channel: 公立大学法人 国際教養大学 | Akita International University
Browsing all 2300 articles
Browse latest View live

国際教養大学図書館棟空調設備更新工事実施設計業務委託に係る 条件付き一般競争入札の公募について

 次のとおり、条件付き一般競争入札を行いますので、入札に参加を希望される方は、 添付ファイルをご確認のうえ、お申込み下さい。 国際教養大学 図書館棟空調設備更新工事実施設計業務委託に係る 条件付き一般競争入札   01.設計書(金抜き) 02.施工位置図 03.条件付き一般競争入札(設計業務)実施フロー 04.入札公告 05.業務別発注概要書 06.営繕工事設計業務委託共通仕様書...

View Article


国際教養大学講義棟太陽光パネル設置工事に係る条件付き一般競争入札の公募について

 次のとおり、条件付き一般競争入札を行いますので、入札に参加を希望される方は、 添付ファイルをご確認のうえ、お申込み下さい。 国際教養大学講義棟太陽光パネル設置工事に係る条件付き一般競争入札   01.設計書(金抜き) 02.施工位置図 03.条件付き一般競争入札(工事)実施フロー 04.入札公告 05.入札説明書 06.工事請負契約書 07.契約事項 08.入札書に関する注意事項...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

私のオススメ授業紹介:化学入門、化学実験(井口 涼花さん)

国際教養大学の際立った特長の一つが「すべての授業を英語で開講していること」です。ただし、本学は「英語を学ぶ大学」ではありません。「英語で学び、英語で考える大学」です。 また、本学は一貫して少人数教育を徹底しています。教員と学生のコミュニケーションの機会を増やすことにより、自ら考え、意見を主張できる能力を磨いてもらうことを目的としています。...

View Article

国際教養大学講義棟太陽光パネル設置工事に係る質問に対する回答について

 令和5年5月29日に公告した国際教養大学講義棟太陽光パネル設置工事について、    次のとおり質問に対する回答をします。   質問及び回答The post 国際教養大学講義棟太陽光パネル設置工事に係る質問に対する回答について first appeared on 公立大学法人 国際教養大学.

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

開学20周年記念事業寄附金(御協力のお願い)

2004年4月に開学した国際教養大学は、2024年4月に開学20周年を迎えます。これを記念して事業を行うために寄附金を募っております。詳細は、開学20周年記念事業ウェブサイトを御覧ください。   国際教養大学開学20周年記念事業ウェブサイト   募集期間: 2019年3月1日から2025年3月31日まで 目標額:  1億円 募集金額: 金額の多寡は問いません 使途:   ○...

View Article


【公開講義】6/13(火)安西 祐一郎氏による公開講義のお知らせ

本学では「IGS200:Introduction to Global Studies(グローバル研究概論)」の授業の一環として安西 祐一郎氏をお迎えし、次のとおり公開講義を開催します。 「IGS200:グローバル研究概論」における公開講義 Open Guest Lecture for IGS200: Introduction to Global Studies 講師:安西 祐一郎氏(公益財団法人...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【参加募集】中高英語教員のための英語指導法・スキルアップ研修を開催します

国際教養大学専門職大学院英語教育実践領域が提供する、中学校・高等学校の英語教員を対象としたオンラインの英語指導法・スキルアップ研修を開催します。参加ご希望の方は、応募フォームからお申込みください。 ※この研修は、アメリカ大使館の助成を受けて実施しています。 PDFはこちら    ・参加無料!  ・日本国内の中高英語教員が対象  ・4週間のオンライン講座  ・1コースからの登録可能...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Experience AIU 2023を開催しました

5月27日(土)に東京・秋葉原にて「Experience AIU」を開催し、中学生・高校生やその保護者の方々など121名に参加していただきました。 「Experience AIU」は、国際教養大学の魅力をより深く理解していただくために、全国の複数都市で開催する体験型の説明会です。今年度は、東京・大阪・福岡の3都市で実施します。 座談会・セミナーの様子...

View Article


嘱託職員(カウンセラー)を募集しています(2023年度随時募集)

公開日 分野 募集要項 申込書 2023/06/06 嘱託職員 公立大学法人国際教養大学 嘱託職員採用試験受験案内 国際教養大学事務局嘱託職員 採用試験受験申込書 The post 嘱託職員(カウンセラー)を募集しています(2023年度随時募集) first appeared on 公立大学法人 国際教養大学.

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

私の留学レポート:タイ・マヒドン大学インターナショナルカレッジ〜奥野 美優さん(1)~

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

学生と地域との交流活動報告(2023年5月)

国際教養大学では、本学学生と地域の皆様との交流活動を推進しております。 今回は、2023年5月に実施した交流活動の様子についてご紹介します。 有限会社石孫本店への派遣(5月19日) 湯沢市で1855年から味噌醤油醸造を続けている石孫本店を訪問し、味噌と醤油の醸造行程を見学しました。英語で醸造行程の説明を受け、質問や写真撮影をしながら味噌醬油の作り方や石孫本店のこだわりについて理解を深めました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3大学連携プロジェクト「第7回ソウゾウの森会議」が開催されます

 秋田県立大学および秋田公立美術大学との連携協力プロジェクト『技術x教養xデザインで拓く森林資源活用による次世代に向けた価値創造共創拠点』の一環として、6月24日(土)、地のモノ紹介ツアーと、「第7回ソウゾウの森会議」を開催します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AIU✕秋田県内企業連携プロジェクト(2)秋田物産を世界最大規模の食品見本市「SIAL Paris」へ出展

秋田県と国際教養大学、県内企業との連携で秋田県産品をヨーロッパ市場へ紹介するプロジェクトに本学学生5名が参加しました。 2022年4月から始まったこのプロジェクトには、稲庭うどんを製造販売する株式会社 稲庭うどん小川と、いぶりがっこを製造販売する有限会社 まこと農産が参加し、フランス・パリで開かれる世界最大規模の食品見本市「SIAL Paris 2022」にブース出展を行いました。本学からは小堀...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

湯沢・小安峡へのバストリップを開催

5月27日(土)、秋田県の湯沢・小安峡エリアへのバストリップを開催しました。AIUのバストリップでは初めての目的地で、湯沢市にある味噌・醤油醸造元の2カ所と小安峡を見学できるツアーでした。今回のバストリップには、学部生57名(APU生※1を含む)と短期留学生67名、サポートスタッフとしてRA(レジデント・アシスタント※2)4名、ピアサポーター5名の計133名が参加しました。 ※1...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【参加募集】English Village~中高生のための英語研修プログラム

国際教養大学では、平成26年度に文部科学省のスーパーグローバル大学創成支援事業の採択を受け、中・高校生が”英語で英語を学ぶ”実践的プログラム「English Village(イングリッシュ・ビレッジ)」を実施しております。  English...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

私の留学レポート:台湾・天主教輔仁大学~林 真白さん(1)~

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3大学連携プロジェクト「第8回ソウゾウの森会議」が開催されます

 秋田県立大学および秋田公立美術大学との連携協力プロジェクト『技術x教養xデザインで拓く森林資源活用による次世代に向けた価値創造共創拠点』の一環として、7月29日(土)、土地を紹介するツアーと、「第8回ソウゾウの森会議」を開催します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「国際教養大学の地域連携活動 2022年4月~2023年3月」パンフレット発行

2022年度に実施した国際教養大学と地域の活動をまとめた「公立大学法人 国際教養大学の地域連携活動 2022年4月~2023年3月」パンフレットを発行しました。 パンフレットでは、対面やオンラインで実施した地域と学生との交流、産学連携で課題解決に取り組む「AIUデザインLAB」の他、様々な学術機関と連携した研究活動についてもご紹介しておりますので、ぜひご一読ください。 ダウンロード:「公立大学法人...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

テーマ別ハウスの4月の活動レポート

国際教養大学ではキャンパス内に、授業以外の場でも学生が自らの視野を広げられるよう、「テーマ別ハウス」を導入しています。「テーマ別ハウス」では同じテーマに関心のある学生たちが同じ学生宿舎に居住して活動します。2023年度のテーマ別ハウスは以下の4つで、春学期の参加者は学部生36名、短期留学生25名、大学院生16名の計77名です。 3年ぶりのテーマ別ハウス「Student...

View Article

「AIU Research Showcase (リサーチ・ショウケース)」のアーカイブを公開

「AIU Research Showcase (リサーチ・ショウケース)」(旧:リサーチ・ウィーク)とは、本学の教員と学生が日ごろの研究成果を発表する動画を公開し、学内外のコミュニティで共有するオンライン・イベントです。 2022年度からは、海外提携校の研究者も参加しています。...

View Article
Browsing all 2300 articles
Browse latest View live