嘱託職員(運転、施設管理・環境整備)を募集しています(2020年7月6日締切)
公開日:2020/06/09 分野:嘱託職員(運転、施設管理・環境整備) 募集要項:国際教養大学嘱託職員(運転、施設管理・環境整備)募集要領
View Article大学公式YouTubeに動画「国際教養大学「AIUの入試制度」(2021年度入学)」を公開
2021年度4月・9月入学者を対象とした、入試制度を紹介する動画を公開しました。 多様な人材を発掘する16種類の入試について、出願資格や試験科目などのほか、合格者が取り組んだ試験対策をご紹介します。 国際教養大学の入試制度については、こちらをご覧ください。 多様な人材を発掘する入試制度
View Article【参加者募集】English Village Online~中高生のためのオンライン英語研修プログラム
国際教養大学では、平成26年度に文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援事業」の採択を受け、中高生が“英語で英語を学ぶ”2泊3日の実践的英語研修プログラム「English Village(イングリッシュ・ビレッジ)」をキャンパスで実施してきました。...
View Article国際教養大学オンライン授業用教室機材調達に係る条件付き一般競争入札の公募について
次のとおり、一般競争入札を行いますので、入札に参加を希望される方は、申込みをして下さい。 国際教養大学オンライン授業用教室機材調達に係る条件付き一般競争入札の公募について 入札公告 入札説明書 仕様書 入札書・委任状 入札参加資格確認申請書 入札書に関する注意事項 契約書(案)
View Article第3回環境社会学会奨励賞 書籍の部 受賞(椙本歩美准教授)
本学教員である椙本歩美准教授(国際教養学部 基盤教育課程 所属)が環境社会学会「第3回(2020年度)環境社会学会奨励賞(書籍の部)」を受賞しました。 この賞は、環境社会学に関する、将来性に富み奨励に値する、優れた研究業績を顕彰するために創設されたものです。 椙本准教授の受賞コメントを紹介します。 椙本歩美准教授...
View Article入試制度と定員一覧(2020年度AO・IB・高校留学生入試Ⅱ)を掲載しました
国際教養大学では、一定の基礎学力の上に、多彩な能力及び資質を備えた学生を選抜するために、多様な入学試験を実施しています。日程、出願資格、受験科目、配点などの詳細は、各入試制度名をクリックしてください。 入学定員の175名は、学部一括で募集します。なお、合格発表後、入学手続者が定員に満たない場合には、追加合格による欠員補充を行うことがあります。 入試概要:「2020(令和2)年度入学者選抜要項」...
View Article【重要】2020(令和2)年度国際教養大学AO・IB・高校留学生入試Ⅱ(9月入学)選抜方法の内容の変更について
新型コロナウィルス感染拡大の状況下において、出願者ならびに関係者の安全を最大限確保するとともに、入学試験実施における公平性、公正性を担保するため、当初予定していた国際教養大学特別選抜試験(9月入学)AO・IB・高校留学生入試Ⅱの選考方法を以下の通り変更することといたしました。 なお、選抜方法がオンラインになるのみで、募集・選考日程、その他の出願や入学手続き等につきましては、変更はありません。...
View Article国連ユースボランティア体験記(2019年度)シリーズ③ ~高濱 凌さん編~
国連ユースボランティアプログラム(UNYV: United Nations Youth Volunteers)は、国際機関である「国連ボランティア計画(UNV: United Nations Volunteers)」により開発途上国に設置された事務所や現地政府機関で行う大学生のためのインターンシッププログラムです。 2019年度、このプログラムに参加した本学学生3名の体験記をシリーズで掲載します。...
View Article2021(令和3)年度グローバル・ワークショップ入試のご案内
2021(令和3)年度 グローバル・ワークショップ入試について: 今年度のグローバル・ワークショップ入試は、新型コロナウイルス感染症の影響により、スケジュールや実施形態が一部変更となります。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。 グローバル・ワークショップ入試の流れ: 内容 期日 STEP1 エントリー(書類の提出) 2020年7月20日(月)~7月31日(金) STEP2...
View Article研究紀要「Akita International University Global Review」第11号を発行しました
「Global Review」は、AIU出版会が2009年から発行しているアカデミック・レポートで、リベラル・アーツの幅広い分野に関する論文集です。この度、2019年度版として第11号を発行しましたのでどうぞご覧ください。(内容はすべて英語です。) Akita International University Global Review Volume 11 (2019)...
View Articleセンターカレッジと学術交流協定を締結しました
国際教養大学は、新たにCentre College (センターカレッジ ケンタッキー州/米国)と 学術交流提携を結びました。これをもちまして、本学の協定校数は 200大学50ヵ国・ 地域となりました。 Centre College(USA) センターカレッジの紹介ページ(英語のみ)はこちら 提携大学一覧はこちら
View ArticleFaculty Voice Series Episode 2. 鈴木典比古 学長
学生のみなさんが教室で見る教員の姿、そして、本学を目指す受験生が、パンフレットや著書から知る教員の姿は、ほんの一面でしかないのかもしれません。 そこで、Faculty Voice Seriesをスタートし、本学の教員の真の姿に迫るエッセイをリレー形式でお届けすることにしました。...
View Article新学生宿舎整備事業における基本設計の完了について
本学との事業契約に基づき、PFI(Private Finance Initiative)の手法により、キャンパス北側で進められている新学生宿舎の整備について、基本設計業務が完了し、事業主体の椿台フォレストヴィレッジ株式会社から設計図書等の提出がありましたので、新学生宿舎の完成イメージ図を公表します。 概要 鉄骨造地上3階建 定員 255人 延床面積 5,957㎡ 学生居室(Rooms)...
View Article専門職大学院案内パンフレット2021が完成
皆さんに国際教養大学の専門職大学院を知ってもらうための最新版「専門職大学院案内2021」が発行されました。 専門職大学院ならではの、理論と実践を架橋させた独自のカリキュラムや、3領域それぞれの特長、活躍する在学生・修了生の声などが紹介されています。ぜひ、ご覧ください! 専門職大学院案内パンフレット2021
View Article【参加者募集】小学生のためのオンライン異文化理解教育プログラム
国際教養大学の人気プログラム「English Village(イングリッシュ・ビレッジ)」に携わっている学生が中心となり、小学生のための異文化理解プログラムを開発しました。そしてこの度、初めての開催をオンラインで実施することとなりました。...
View ArticleFaculty Voice Series Episode 3. 鈴木典比古 学長 Part 2
学生のみなさんが教室で見る教員の姿、そして、本学を目指す受験生が、パンフレットや著書から知る教員の姿は、ほんの一面でしかないのかもしれません。 そこで、Faculty Voice Seriesをスタートし、本学の教員の真の姿に迫るエッセイをリレー形式でお届けすることにしました。...
View Article2021年度 大学院学生募集要項(願書)/ Graduate School Application Information for 2021...
2021年度 大学院学生募集要項 本研究科では、広く優秀な人材を募るため、4月入学と9月入学を採用しています。(※日本語教育実践領域は、9月入学のみとなります。) 入学審査は書類審査のみによって行い、入学検定料は無料です。出願に関心をお持ちの方は、以下の学生募集要項をダウンロードし、出願の手続きを行ってください。...
View Articleオープンキャンパス2020の中止のご案内
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年の対面でのオープンキャンパスは、第1回(7/12)、第2回(9/20)ともに中止といたします。見逃してしまった方向けの情報提供の機会は現在検討中です。 【開催中】Open Campus Online 2020についてはこちら 国際教養大学のオープンキャンパスとは…...
View Article特別選抜試験(AO・IB・高校留学生入試Ⅱ)の出願状況【速報】
出願状況について (7月17日午前10時) 2019(令和元)年度特別選抜試験(AO・IB・高校留学生入試Ⅱ、帰国生入試)の出願状況は以下の通りです。 ※出願者数は7月13日(月)午前10時までに願書が到着した累計分の数となります。 募集人員 出願者数 出願倍率 AO・IB・高校留学生入試Ⅱ 5 16 3.2倍 出願締切日 : 7月15日(水)【必着】 試 験 日 : 8月1日(土)...
View Article入学式の開催について
新入生の皆さんへ 新入生保護者の皆様へ 国際教養大学事務局 2020年4月入学生並びに保護者の皆様へは、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、4月開催の入学式を延期する旨ご案内しておりました。...
View Article