Quantcast
Channel: 公立大学法人 国際教養大学 | Akita International University
Browsing all 2300 articles
Browse latest View live

嘱託職員を募集しています【障がい者専用求人】(随時受付)

公開日 分野 募集要項 2019/07/31 嘱託職員 国際教養大学嘱託職員募集要領

View Article


2019年度 秋季 国際教養大学入学式について

2019(令和元)年度 秋季 国際教養大学入学式を次のとおり挙行します。 日時 2019年9月1日(日)13:30〜14:30(開場12:30) 場所 国際教養大学 Suda Hall(多目的ホール) 式次第 開式 入学許可 学長式辞 来賓祝辞 来賓紹介 役員・教員紹介 新学部生代表スピーチ 新大学院生代表スピーチ 祝賀曲演奏 閉式 お問い合わせ 国際教養大学 事務局 研究・地域連携支援課...

View Article


2019年度 高校の先生方を対象とした大学説明会を開催します!

高校の先生方を対象とした大学説明会を開催します。 国際教養大学は「すべての授業を英語で開講」「一年間の海外留学の義務づけ」「少人数教育」「多文化共生キャンパス」など、グローバルな教育を実践しております。 この説明会では、授業見学、キャンパスツアー、在学生との意見交換等を通して、全国の高校の先生方に本学の特徴を実際に見て体感していただきたいと考えております。 皆様のご参加をお待ちしております。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

副学長に熊谷嘉隆 教授が就任

8月1日(木)、熊谷嘉隆(くまがい よしたか)教授が国際教養大学副学長に就任しました。熊谷教授は開学当初から本学で教鞭を執りながら、国際自然保護連合・世界保護地域委員会副委員長、同日本委員会委員長等の要職を務めてきたほか、秋田県内においても数多くの審議会の委員に就任するなど、国内外において活躍しています。 なお、ピーター・マッキャグ副学長は任期満了に伴い、7月31日(水)をもって退任しました。...

View Article

2019(令和元)年度 国際教養大学特別選抜試験(AO・IB・高校留学生入試Ⅱ/帰国生入試) 合格発表

国際教養大学 特別選抜試験 AO・IB・高校留学生入試Ⅱ/帰国生入試 合格発表に際してのメッセージ    このたびの特別選抜試験(AO・IB・高校留学生入試Ⅱ/帰国生入試)には、39名の方々に受験していただき、感謝しております。  ここに合格者を発表いたしますが、本学で学びたいという受験生諸君の要望に可能な限り応えるべく、厳正なる合否判定を行いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

学生と地域との交流活動報告 (2019年6月28日~7月19日)

2019年6月28日~7月19日に実施した学生と地域の方々との交流活動の様子を御紹介します。 2019.6.28 五城目町立五城目小学校 2019.6.28 - 6.29 八峰町プログラム 2019.7.1 由利本荘市立由利小学校 2019.7.4 秋田市立城東中学校 2019.7.8 ルーテル愛児幼稚園 2019.7.10 秋田市立御所野学院中学校 2019.7.12 - 7.13...

View Article

平成30年度障害者就労施設等からの物品等の調達実績について

 国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進に関する法律第9条第5項の規定に基づき、障害者就労施設等からの物品等の調達の実績を公表します。  平成30年度障害者就労施設等からの物品等の調達実績  

View Article

【受付中】10/20(日)専門職大学院 体験講義・個別相談会

国際教養大学・専門職大学院では、以下のとおり、体験講義・個別相談会を開催します。本大学院への出願を予定されている方、大学院進学を検討されている方は、ぜひ会場へ足をお運ひください。当日は、個別相談会のみの参加も可能です。個別相談会では、英語教育実践領域、日本語教育実践領域、発信力実践領域の教員が、会場で個別相談に応じます。 皆様のご参加をお待ちしております。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学学生が日本大学生訪韓団に参加 ~金田絵莉さん~

外務省による「対日理解促進交流プログラム(JENESYS2018)」の一環として、公益財団法人日韓文化交流基金が主催・派遣した、日本大学生訪韓団(交流使節団)に本学学生である金田 絵莉さんが参加しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019年度 第一回国際教養大学公開講座

国際教養大学では、地域貢献・連携活動の一環として、毎年、公開講座を開講しております。今回は、東北税理士会との共催により、本学の教員3名が各講座を行います。 開催日時: 2019年9月21日(土)11:00~16:45(開場10:30) 講座1「多様性を認める社会とは」 11:00~12:35    講師 堀井 里子 (国際教養大学 グローバルスタディズ課程 助教)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学学生が日本大学生訪韓団に参加 ~櫻井 彩乃さん~

外務省による「対日理解促進交流プログラム(JENESYS2018)」の一環として、公益財団法人日韓文化交流基金が主催・派遣した、日本大学生訪韓団(訪韓団第1団)に本学学生である櫻井 彩乃さんが参加しました。...

View Article

【受付中!】2019(平成31)年度 科目等履修生および聴講生の募集について(学部)

国際教養大学では、2019年度の科目等履修生および聴講生を募集します。これは、本学の授業を正規学生と一緒に履修するものです。 【科目等履修生】本学の学生以外の者で、一または複数の授業科目を履修し、単位取得を目的とする者 【聴講生】本学の学生以外の者で、一または複数の授業科目を履修し、単位取得を目的としない者 1.募集科目 募集科目については、こちらを参照してください。 ※...

View Article

【受付中!】(大学院)2019年度 科目等履修生および聴講生の募集について/Graduate School: Seeking Applications...

国際教養大学専門職大学院では、2019年度の科目等履修生および聴講生を募集します。これは、本学専門職大学院の授業を正規学生と共に履修するものです。 【科目等履修生】 本学の学生以外の者で、一または複数の授業科目を履修し、単位取得を目的とする者 【聴講生】 本学の学生以外の者で、一または複数の授業科目を履修し、単位取得を目的としない者 1.募集科目、シラバス、アカデミックカレンダー...

View Article


2020年度 大学院学生募集要項(願書)/ Graduate School Application Information for 2020...

2020年度 大学院学生募集要項 本研究科では、広く優秀な人材を募るため、4月入学と9月入学を採用しています。(※日本語教育実践領域は、9月入学のみとなります。) 入学審査は書類審査のみによって行い、入学検定料は無料です。出願に関心をお持ちの方は、以下の学生募集要項をダウンロードし、出願の手続きを行ってください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

教員学生対決2019:学生チームが副学長チームとディベート対決!

7月16日(火)、本学コベルコホールでAIU英語ディベート部(AIU Debating Society; AIUDS)主催の討論会イベント、「教員学生対決2019(Professors VS Students Debate 2019)」が開催されました。これは教員と学生がそれぞれ三人一組になって英語で論戦を行う恒例の討論イベントです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

AIU竿燈会が秋田竿燈まつりで堂々の演技を披露

8月3日から6日にかけて秋田市で開催された国の重要無形民俗文化財「秋田竿燈まつり」は、東北三大祭りの一つであり、稲穂に見立てた竿燈を手や額、腰などで絶妙なバランスをとって掲げる技や、囃子方の息の合った演奏が見ものです。その伝統を受け継ぐAIU竿燈会は、期間中、大通りに並んだ竿燈が夜空を彩る夜本番での演技では、存分に力を発揮してきました。...

View Article

2019年度 進路ガイダンス・説明会(8月~11月)

国際教養大学では、以下の進路ガイダンス・説明会に参加します。 お友達、保護者の方と一緒にご参加ください。 東北地方 開催地 実施日時 会場 主催 秋田市 8月30日(金) 15:30-18:30 秋田市民交流プラザ アルヴェ 栄美通信 秋田市 9月2日(月) 15:30-18:30 秋田市民交流プラザ アルヴェ 大学新聞社 仙台市 10月5日(土) 10:30-17:00 夢メッセみやぎ...

View Article


入試制度と定員一覧(2020年度春季編入学学生選抜試験)を掲載しました

国際教養大学では、一定の基礎学力の上に、多彩な能力及び資質を備えた学生を選抜するために、多様な入学試験を実施しています。日程、出願資格、受験科目、配点などの詳細は、各入試制度名をクリックしてください。 入学定員の175名は、学部一括で募集します。なお、合格発表後、入学手続者が定員に満たない場合には、追加合格による欠員補充を行うことがあります。 入試概要:「2020(令和2)年度入学者選抜要項」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジョルジョ・スタラーチェ駐日イタリア共和国大使が本学を訪問

8月19日(月)、ジョルジョ・スタラーチェ駐日イタリア共和国大使が本学を訪問され、学長・副学長らと懇談したほか、中嶋記念図書館を始めとした学内施設を見学されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメリカ大使館共催「英語指導法スキルアップ集中セミナー in 那覇」が行われました

8月17日(土)~8月19日(月)の3日間、アメリカ大使館・国際教養大学主催「英語指導法スキルアップ集中セミナー」が、沖縄県那覇市のメルキュールホテル沖縄那覇で行われました。...

View Article
Browsing all 2300 articles
Browse latest View live