2018春出発向けた留学説明会を開催
6月14日(水)、21日(水)の2日間にわたり、2018年春(1-3月出発)に留学を希望する学生向けに留学説明会Study Abroad Explanation Sessionsを開催し、合計で130名ほどの学生が参加しました。 海外提携大学での1年間の留学を義務付けている本学では、留学先の大学選びや留学までの学修計画作りなどに、学生が主体的に取り組んでいます。...
View Article国際教養大学 B棟空調設備更新工事に係る公募型指名競争入札について
次のとおり、公募型指名競争入札を行いますので、入札に参加を希望される方は、申込みをして下さい。 国際教養大学 B棟空調設備更新工事 01. 入札公告 02. 入札心得 03. 【様式第1号】 公募型指名競争入札参加申込書 04. 配置図・案内図・工事概要 05. 改修空調設備機器表 ※仕様書及び設計書の配布については、入札公告をご参照ください。 以上
View Article国際教養大学サポーターズクラブ総会・講演会開催
6月20日(火)、本学を会場に2017年度国際教養大学サポーターズクラブの総会が開催されました。(2016年度総会の様子) 総会に先立ち、学外からの視察・利用者も多い本学の「中嶋記念図書館」の見学や、授業風景を見学するキャンパスツアーが行われ、大学の雰囲気や学生が勉学に励む姿をサポーターズクラブ会員の方々にご覧いただきました。 AIUサポーターズクラブから本学へ目録贈呈...
View Article「Study Abroad Fair Spring 2017」開催!
6月30日(金)、カフェテリアを会場に、本学学生向けの留学フェア「Study Abroad Fair Spring 2017」を開催しました。この留学フェアには留学を控える150名以上の学生が訪れました。...
View Article第2回高校生のためのキャンパス見学会を開催します!
国際教養大学では、7月、9月に開催するオープンキャンパスに参加できない方を対象に、「高校生のためのキャンパス見学会」を開催しています。 この見学会は、本学在学生が主役となって、高校生、受験生、保護者等、参加者のみなさんに、国際教養大学の教育内容、学生生活、入試情報などについて詳しく知ってもらうことを目的に開催しています。...
View Article佐竹秋田県知事と本学学生らが意見交換
7月10日(月)、知事と県内大学生との意見交換会が開催され、本学からは神谷一帆君(神奈川県出身)と倉持あゆみさん(神奈川県出身)の2名が参加し、意見を述べました。 秋田の魅力を語る神谷さん(左)と倉持さん(右) 意見交換会の様子(左端が佐竹知事)...
View Article2017年度第1回オープンキャンパスを開催
7月16日(日)、今年度第1回目のオープンキャンパスを開催しました。 あいにくの天候でしたが、日本各地だけでなく海外からの参加者もあり、合わせて1,066名が本学を訪れました。 参加された皆さんには、すべて英語で行われる授業の体験や留学生とのコミュニケーション体験のほか、本学学生のガイドによるキャンパスツアーなどを通じて本学の魅力を体感していただきました。...
View Article2017年度 開催・参加する大学説明会・進学ガイダンス スケジュール 一覧
本学では日本全国の進学ガイダンス等に参加しています。ぜひご参加ください。 【東北地方】 日時 開催地 時間 会場 主催 企業・団体名をクリックすると詳細が確認できます。 7月2日(日) 仙台 11:00-15:30 仙台サンプラザ さんぽう 【関東地方】 日時 開催地 時間 会場 主催 企業・団体名をクリックすると詳細が確認できます。 7月17日(祝・月) 東京・池袋...
View Article米国大使館Student Visa Dayに学生が参加
6月28日(水)、在日米国大使館にて開催されたStudent Visa Dayに、本学から、安部 悠さんと滝口 優生さんの2名の学生が参加しました。 米国大使館SNS親善大使のマスコット 豆夢(とむ)くんと参加学生たち Student Visa...
View Article米国・ワイオミング州知事室でのインターンシップに本学学生が参加
外務省による「平成28年度日本人学生のインターンシップ支援・日本人研究者育成支援事業」の一環で、2017年1月から約2カ月間、ワイオミング州政府の州知事室でのインターンシップを経験した本学学生の白井優毅さんからお話を聞きました。 この事業に応募したきっかけは何ですか? ワイオミングの大平原...
View Articleエビス堂☆金(ABS秋田放送)で本学が紹介されます
7月28日(金)に秋田県内で放送される情報番組で、本学が紹介されます。 県内各地のぶらり旅を通して秋田の良さを再発見するコーナーで、ABS秋田放送 酒井茉耶アナウンサーが、学生たちへのアポなしインタビューを通じて秋田や本学の魅力を紹介します。ぜひご覧ください。 放送局: ABS秋田放送 番組名: エビス堂☆金 日時 : 7月28日(金) 15:50~16:50 ※秋田県内のみの放送です...
View Article本学教員による研究ポスター発表「AIU Research Week」開催
7月16日(日)~7月28日(金)、本学図書館棟(L棟)2階を会場に、本学教員の研究活動内容をポスターで紹介しています。 2016年度の学長プロジェクト研究採択者及び教員有志による、プロジェクト成果や研究活動についての発表です。学外の方もご覧いただけますので、ぜひお立ち寄りください。 ポスターを掲示している図書館棟2階廊下の様子 【本学教員による研究ポスター発表】 (AIU Research...
View Article学長室だより No.9 が発行されました
学長室だより No.9 が発行されました 「学長室だより」は、鈴木学長の「キャンパスコミュニティの皆さんとのコミュニケーションを増やしたい」という思いから、発行されるものです。 No.9のタイトルは、ミツバチに稼いでもらった学資です。 皆さん、鈴木学長からのメッセージをぜひご一読ください。 学長室だよりバックナンバー
View Article入試制度と定員一覧(「2018年度特別選抜試験募集要項」他を掲載しました)
国際教養大学では、一定の基礎学力の上に、多彩な能力及び資質を備えた学生を選抜するために、多様な入学試験を実施しています。日程、出願資格、受験科目、配点などの詳細は、各入試制度名をクリックしてください。 入学定員の175名は、学部一括で募集します。なお、合格発表後、入学手続者が定員に満たない場合には、追加合格による欠員補充を行うことがあります。 入試概要:「2018(平成30)年度入学者選抜要項」...
View Article2017年度グローバル・ワークショップを開催します!
国際教養大学では、今年度初めて高校生を対象としたグローバル・ワークショップを 開催します。 参加者は、本学教員による日本語での講義や秋田県内でのフィールドワークを通して グループ毎に一定のテーマについて調査分析を行うことにより、本学の課題解決型の 授業を体験します。 高校生の皆さん、ご応募お待ちしております。 なお、本ワークショップは、高校生に本学への理解を深めていただくために実施する...
View Article2017年9月入学者向け『入寮・入学ガイド』について/Pre-arrival information for new students from...
選抜試験に合格された学生のみなさん、保護者の皆様、合格おめでとうございます。 国際教養大学に入学・入寮するにあたり必要な情報をまとめた「国際教養大学 入寮・入学ガイド」を以下のリンクより参照いただけます。 学部生向け「入寮・入学ガイド」及び添付様式 大学院生向け「入寮・入学ガイド」及び添付様式 2年次編入生向け寮費及び入学時諸経費について APU学生向け寮費及び諸経費について...
View Article成績優秀者の表彰と奨学金の贈呈
7月21日(金)、AIU開学5周年記念・成績優秀者報奨奨学金及びAIU留学時奨学金の受賞者の表彰式を学長室で行いました。 本学では各学期におけるGPA(成績評価平均値)の上位5名の成績優秀な学生に対し報奨奨学金を贈呈しており、昨年度(平成28年度)秋学期の受賞者には、次の5名が選ばれました。 冨田 キアナ さん リ ハラム さん 大久保 龍嗣 さん 山原 快登 さん 西原 念さん...
View Article県内小学校の外国語活動教員向け研修会開講
7月31日(月)、秋田県教育委員会との共催により県内小学校の外国語活動教員を対象とした5日間の研修会が本学で始まりました。 この研修会は、外国語活動の指導法の習得や英語運用能力の向上を目的としており、本学が文部科学省から採択された「スーパーグローバル大学創成支援事業」における「ティーチャーズセミナー」の一環として実施されるものです。...
View Article大雨被害の秋田市雄和地区で本学教職員・学生がボランティア活動
7月22日から23日にかけての記録的な大雨により、本学に近接する秋田市雄和新波地区でも住宅が浸水するなど大きな被害がありました。 本学では、日頃、授業や学生活動等で同地区の方々にお世話になっていることもあり、秋田市が募集しているボランティアに本学の学生や教職員が応募・登録し、7月29日(土)、早速、復旧活動に参加しました。...
View Article2017年度 秋季 国際教養大学入学式について
2017(平成29)年度 秋季 国際教養大学入学式を次のとおり挙行します。 日時 2017年9月1日(金)13:30〜14:30(開場12:30) 場所 国際教養大学 Suda Hall(多目的ホール) 式次第 開式 入学許可 学長式辞 来賓祝辞 来賓紹介 役員・教員紹介 学部生代表スピーチ 大学院生代表スピーチ 祝賀曲演奏 閉式 お問い合わせ 国際教養大学 事務局 企画課 研究・地域連携支援チーム...
View Article