メディア掲載情報<2017年1月>
新聞や雑誌等に取上げられた本学の教育・研究活動や地域貢献活動などをお伝えします。 新聞 | 雑誌等 | WEB | テレビ等 新聞 掲載年月日 掲載内容 掲載紙等 2017/1/30 本学市川博也教授による寄稿「思い出のリーダー メザシの土光さんの教え4」 秋田魁新報 10面 2017/1/29...
View Articleキャリア開発イベント「OB・OG座談会」を開催
この企画は3月までに毎月1回計3回開催され、学内企業説明会に参加予定の企業から派遣された卒業生が来学し、現在の業務内容や社会に出てからの気付きなどを座談会形式で在校生と交流しながら説明してもらうイベントです。 1月27日(金)に開催された第1回には17名の卒業生が来学しました。 就職活動を控える学生たちは、各社の事業概要だけでなく、どんな職種や働き方があるのかなどを熱心に質問していました。...
View Article2017年4月入学者向け『入寮・入学ガイド』について/Pre-arrival information for new students from...
選抜試験に合格された学生のみなさん、保護者の皆様、合格おめでとうございます。 国際教養大学に入学・入寮するにあたり必要な情報をまとめた「国際教養大学 入寮・入学ガイド」を以下のリンクより参照いただけます。 学部生向け「入寮・入学ガイド」及び添付様式 大学院生向け「入寮・入学ガイド」及び添付様式...
View Article「なまはげ柴灯まつり」キャラバンが来学
2月6日(月)に、「なまはげ柴灯まつり」のPRのため、なまはげ8匹と男鹿市観光協会の皆さんが来学されました。 「なまはげ柴灯まつり」は神事「柴灯祭(さいとうさい)」と民俗行事「なまはげ」を組み合わせた冬の観光行事で、毎年2月の第2金・土・日の3日間開催されています。...
View Article2017(平成29)年度 国際教養大学 一般選抜試験(A日程)合格発表
国際教養大学 一般選抜入学試験 A日程 合格者発表に際してのメッセージ このたびの一般選抜A日程の入学試験には、589名の受験生諸君が出願され、このうち573名の方々に受験していただき、感謝しております。 ここに合格者を発表いたしますが、本学で学びたいという受験生諸君の要望に可能な限り応えるべく、厳正なる合否判定を行いました。...
View Article「上級日本語・秋田学」冬期集中プログラム発表会を開催
本学が文部科学省の採択を受けて実施しているスーパーグローバル大学創成支援事業の一つに、海外トップスクールと協働で科目提供を行うパートナーズプログラムがあります。 今年度もオーストラリア国立大学と協働で「上級日本語・秋田学冬期集中プログラム」を提供し、2月8日(水)には、このプログラムに参加している留学生たちによる、「私が見た・学んだ・体験した秋田」と題する発表会が行われました。 発表の様子...
View Article大学公式Facebookページ運用開始
2月20日(月)から大学公式Facebookページの運用を開始します。 このページでは、本学の教育活動、学生活動、入試等に関する情報を発信していきますので、ぜひご覧ください。 名称 国際教養大学/aiu ユーザーネーム @AkitaInternationalUniversity URL https://www.facebook.com/AkitaInternationalUniversity...
View Article一般選抜試験について: よくある質問(FAQ)
出願する前に「一般選抜試験 学生募集要項」を必ずご確認ください。 NEW! Q: WEB出願の入力が終わり、出願書類をダウンロードしたところ、氏名の英字表記の姓がすべて大文字、名が最初の文字以外が小文字で表示されています。これはシステムの不具合でしょうか。 A: システムの不具合ではありません。自動的に変換されるように設定しているものです。 NEW! Q:...
View Article国際教養大学 専門職大学院の特色を「Web大学・大学院展」に掲載!
社会に開かれた大学・大学院展実行委員会が主催し、文部科学省や厚生労働省等が後援する「Web大学・大学院展」に、国際教養大学 専門職大学院の特色を掲載しました。 「Web大学・大学院展」は、こちらからご覧ください。
View Article国際教養大学(学部)2017年イベントスケジュール
国際教養大学主催のイベント開催について、お問い合わせをいただいております。現在、開催が決まっているイベントは、以下のとおりです(日程等は変更になる場合があります)。 本学主催イベントのほかにも、全国各地で開催される業者主催の大学説明会、進学相談会等に参加します。詳細は決まり次第、ホームページに掲載します。なお、参加申込が必要なイベントについては、開催日の約1ヵ月前に申込受付を開始します。...
View Article英国ニューカッスル大学留学中の大鐘智香子さんからの報告
2016年9月から、イギリスのニューカッスル大学に留学している本学の大鐘智香子さんのレポートをご紹介します。 大鐘さんは秋田県が委嘱する「あきた友好親善大使」として現地で秋田県の紹介を積極的に行っているほか、現地の生活や文化等に関する情報を秋田県に向けて発信し、異文化理解や国際協力の啓発に貢献しています。...
View Article2017年3月 卒業式会場における座席について
保護者の皆様へ 国際教養大学の教育・研究活動については、平素より格別のご理解を賜り感謝申し上げます。 さて、標記の件、卒業予定者を通じてご家族の皆様の出席のご予定について確認させていただきましたところ、今年は参列希望の皆様を会場のSuda Hallへご案内できる見込みとなりましたのでお知らせ申し上げます。 当日は皆様会場のSuda Hallへお越し下さい。...
View Article2017(平成29)年度 国際教養大学 一般選抜試験(B日程) 合格発表
国際教養大学 一般選抜入学試験 B日程 合格者発表に際してのメッセージ このたびの一般選抜B日程の入学試験には、497名の受験生諸君が出願され、このうち392名の方々に受験していただき、感謝しております。 ここに合格者を発表いたしますが、本学で学びたいという受験生諸君の要望に可能な限り応えるべく、厳正なる合否判定を行いました。...
View Article2017年度一般選抜試験【C日程】出願状況
出願状況について 2017年度一般選抜試験(C日程)の出願状況は、以下のとおりです。(2月24日 18:00現在) 募集人員 出願者数 出願倍率 C日程 15 121 8.1 出願期間 WEB出願・検定料支払期間: 2月13日(月)~3月1日(水)23:59まで WEB出願後の書類提出期限: 3月2日(木)【消印有効】 試 験 日 : 3月14日(火) 合格発表日 : 3月18日(土)...
View Articleフルカラー高速プリンター
次のとおり、公募型指名競争入札を行いますので、入札に参加を希望される方は、申込みをして下さい。 フルカラー高速プリンター 1. 入札公告 2. 入札仕様書 3. 入札心得 4. 公募型指名競争入札参加申込書(様式1)
View Article複写サービス(デジタルカラー複合機)
次のとおり、公募型指名競争入札を行いますので、入札に参加を希望される方は、申込みをして下さい。 複写サービス(デジタルカラー複合機) 1. 入札公告 2. 入札仕様書 3. 入札心得 4. 公募型指名競争入札参加申込書(様式1)
View Article複写サービス(デジタルモノクロ複合機)
次のとおり、公募型指名競争入札を行いますので、入札に参加を希望される方は、申込みをして下さい。 複写サービス(デジタルモノクロ複合機) 1. 入札公告 2. 入札仕様書 3. 入札心得 4. 公募型指名競争入札参加申込書(様式1)
View Article専門職大学院 2017年イベントスケジュール
国際教養大学主催の大学院説明会・個別相談会を以下のとおり開催します(日程等は変更になる場合があります)。詳細は決まり次第、ホームページに掲載します。 なお、参加申込が必要なイベントについては、開催日の約1ヵ月前に申込受付を開始します。 国際教養大学 専門職大学院主催説明会・個別相談会 〇 東京・市ヶ谷 3月26日(日) - 日時、会場、参加申込の詳細は、こちらからご覧ください。 -...
View Article2017年度 春季 国際教養大学入学式を挙行
2017年度春季国際教養大学入学式を挙行します。 日時 2017年4月8日(土)13:30〜14:30(開場12:30) 場所 国際教養大学 Suda Hall(多目的ホール) 式次第 開式 入学許可 学長式辞 来賓祝辞 教員紹介 学部生代表スピーチ 大学院生代表スピーチ 祝賀曲演奏 閉式 お問い合わせ 国際教養大学 事務局 企画課 研究・地域連携支援チーム...
View Article(大学院)科目等履修生および聴講生の募集について/Graduate School: Seeking Applications for...
国際教養大学専門職大学院では、2017年度の科目等履修生および聴講生を募集します。これは、本学専門職大学院の授業を正規学生と共に履修するものです。 【科目等履修生】 本学の学生以外の者で一または複数の授業科目を履修し、単位取得を目的とする者 【聴講生】 本学の学生以外の者で一または複数の授業科目を履修し、単位取得を目的としない者 1.募集科目、シラバス、アカデミックカレンダー...
View Article