日本人教員のための英語指導法研修プログラムを開催
アメリカ大使館・国際教養大学の主催により、2018-2019年の2年間、小・中・高等学校の現職英語教員を対象とした英語指導法研修プログラムを開催します。 2018年のスケジュールは以下の通りです。 研修の募集期間は各受講開始日の約3か月前から2か月前の1か月間です。参加をご希望の方は各募集期間内に本ホームページ(最下部)に設置したフォームよりお申し込みください。 1....
View Article総務省・小倉政務官が本学図書館を視察
1月16日(火)、小倉將信(まさのぶ)総務大臣政務官が本学の中嶋記念図書館を視察されました。小倉政務官は、1月16日(火)~17日(水)の日程で、北東北3県(青森、岩手、秋田)を訪問するため、この日、本県入りされ、午前中に湯沢市を訪問された後、本学にいらっしゃいました。...
View Article2018(平成30)年度A日程出願数の速報について
出願数の速報について(1月18日(木)午前10時現在) 2018(平成30)年度一般選抜試験(A日程)の出願状況は、以下のとおりです。 ※出願者数は1月18日(木)午前10時までに願書が到着した累計分の数となります。 募集人員 出願者数 出願倍率 A日程 40 241 6.0 ※国際教養大学一般選抜試験WEB出願ページは、こちら 出願期間 WEB出願・検定料支払期間:...
View Article2018年度大学案内パンフレット制作業務
次のとおり、条件付き一般競争入札を行いますので、入札への参加を希望される方は、申込みをして下さい。 2018年度大学案内パンフレット制作業務 入札説明書 仕様書 委託契約書(案) 入札に関する注意事項 入札参加資格確認申請書 入札保証金及び契約保証金免除申請書 入札書・委任状 入札辞退届
View ArticleEnglish Village~中高生向け英語研修プログラム参加者募集!
国際教養大学では、英語で英語を学ぶ研修プログラム『English Village(イングリッシュビレッジ)』を中・高校生を対象に実施していますが、このたび、このプログラムへの参加者を個人単位で公募することとしました。 English...
View Article2017年度卒業式を挙行します / Commencement at AIU
卒業予定者の保護者の皆様 2017年度 国際教養大学 卒業式を次のとおり挙行しますのでお知らせします。 日時:2018年3月21日(水) 会場:国際教養大学 Suda Hall 受付:9:00~ 開場:12:00 開式:13:00 閉式:15:30(予定) (閉式後、記念写真の撮影を行います。) ※詳細については、後日本ページにて改めてお知らせいたします。...
View Article2018年度一般選抜試験【A日程】に出願された皆様へ
出願状況について 2018年度一般選抜試験(A日程)の出願状況は、以下のとおりです。 募集人員 出願者数 出願倍率 A日程 40 464 11.6 出願期間 WEB出願・検定料支払期間: 1月9日(火)~1月19日(金)23:59まで WEB出願後の書類提出期限: 1月20日(土)【消印有効】 試 験 日 : 2月3日(土) 合格発表日 : 2月9日(金) 受験票について...
View Articleオーストラリア国立大学からの留学生が邦楽演奏会を鑑賞
1月31日(水)、本学の音楽室にて秋田県三曲連盟の邦楽会による邦楽演奏会が行われ、上級日本語・秋田学冬期集中プログラムに参加しているオーストラリア国立大学の留学生たちが鑑賞しました。...
View Article留学生が県内企業を訪問~「おはよう納豆」のヤマダフーズ
本学に台湾から留学している学生4名が、2月7日(水)、「おはよう納豆」などの製品で知られる美郷町の株式会社ヤマダフーズ本社・秋田工場を視察しました。 留学生たちは、最初、山田伸祐社長の流暢な英語でのプレゼンテーションにより、同社のミッションや事業展開に関する情報、それに納豆に関する知識を学び、その後、白衣に着替えて、市販用や業務用の納豆などの生産工程を見学しました。...
View Article2018年度一般選抜試験【B日程】に出願された皆様へ
出願状況について 2018年度一般選抜試験(B日程)の出願状況は、以下のとおりです。 募集人員 出願者数 出願倍率 B日程 50 472 9.4 出願期間 WEB出願・検定料支払期間: 1月15日(月)~2月2日(金)23:59まで WEB出願後の書類提出期限: 2月3日(土)【消印有効】 試 験 日 : 2月17日(土) 合格発表日 : 2月23日(金) 受験票について...
View Article2018(平成30)年度 国際教養大学 一般選抜試験(A日程)合格発表
国際教養大学 一般選抜入学試験 A日程 合格者発表に際してのメッセージ このたびの一般選抜A日程の入学試験には、464名の受験生諸君が出願され、このうち442名の方々に受験していただき、感謝しております。 ここに合格者を発表いたしますが、本学で学びたいという受験生諸君の要望に可能な限り応えるべく、厳正なる合否判定を行いました。...
View ArticleKK-CUPにて本学ディベート部が団体優勝!
1月27日(土)、28日(日)の両日に愛知淑徳大学で開催された英語ディベートの大学1年生ペア最強決定戦「KK-CUP」(ダブルケー・カップ。学生有志が主催)にて、本学ディベート部が団体優勝し、個人の部でも上位3位までを独占しました! 出場したディベート部のみなさん...
View Article留学生の県内企業訪問:大潟村あきたこまち生産者協会, 能代市・丸松銘木店
本学の留学生5名(米国、ロシア、ブルネイ、フィリピン、台湾)が、2月16日(金)、大潟村の(株)大潟村あきたこまち生産者協会と能代市の(株)丸松銘木店を訪問し、工場見学や商品に関する意見交換をしました。...
View Articleキャンパスにミニかまくらの幻想的な灯り
2月15日(木)と16日(金)の2日間、県外から入学した学生や留学生に秋田の冬の伝統行事を体験してもらいたいと、本学の学生有志が学内でミニかまくらを作り、点灯会を行いました。 1年次の学生4名が結成した「AIU灯り灯し隊」がこのイベントを企画。15日にミニかまくらを100個制作し、2日間にわたって大学構内に暖かい灯りを灯しました。 代表 武藤雪華さんのコメント...
View Article2018(平成30)年度 国際教養大学 一般選抜試験(B日程) 合格発表
国際教養大学 一般選抜入学試験 B日程 合格者発表に際してのメッセージ このたびの一般選抜B日程の入学試験には、472名の受験生諸君が出願され、このうち374名の方々に受験していただき、感謝しております。 ここに合格者を発表いたしますが、本学で学びたいという受験生諸君の要望に可能な限り応えるべく、厳正なる合否判定を行いました。...
View Article2018年4月入学者向け『入寮・入学ガイド』について/Pre-arrival information for new students from...
*English version of this web page will be added the end of this page very soon. 選抜試験に合格された学生のみなさん、保護者の皆様、合格おめでとうございます。 国際教養大学に入学・入寮するにあたり必要な情報をまとめた「国際教養大学 入寮・入学ガイド」を以下のリンクより参照いただけます。...
View Article入試制度と定員一覧(「2018年度一般選抜試験募集要項」他を掲載しました)
国際教養大学では、一定の基礎学力の上に、多彩な能力及び資質を備えた学生を選抜するために、多様な入学試験を実施しています。日程、出願資格、受験科目、配点などの詳細は、各入試制度名をクリックしてください。 入学定員の175名は、学部一括で募集します。なお、合格発表後、入学手続者が定員に満たない場合には、追加合格による欠員補充を行うことがあります。 入試概要:「2018(平成30)年度入学者選抜要項」...
View Article2018(平成30)年度科目等履修生および聴講生の募集について(学部)
国際教養大学では、2018年度の科目等履修生および聴講生を募集します。これは、本学の授業を正規学生と一緒に履修するものです。 【科目等履修生】本学の学生以外の者で、一または複数の授業科目を履修し、単位取得を目的とする者 【聴講生】本学の学生以外の者で、一または複数の授業科目を履修し、単位取得を目的としない者 1.募集科目 募集科目については、こちらを参照してください。 ※...
View Article