8月1日(火)~2日(水)、県内外の小学生が参加する英語学習体験プログラム『e-Camp(イーキャン)』(名鉄観光サービス㈱主催)が秋田市太平山自然学習センター「まんたらめ」で開催されました。
このプログラムは、本学専門職大学院・英語教育実践領域代表の内田浩樹教授が監修し、本学の大学院生や学部生、留学生もスタッフとして参加・運営するものです。
今年度第4回目となる今回は、中級コースとして秋田県のほか岩手県や宮城県から併せて44名の小学生が参加。初日は様々なゲームを通じてたくさんの英単語を学び、2日目のプログラムでは、身につけたばかりの英語を使いながらグループでピザ作りをするなど、頭だけでなく体も使って、全員で楽しみながら英語学習を体験していました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

1日目のグループ活動の様子
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

2日目の活動(クイズゲーム)の様子
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

『e-Camp』のために学生が考え作った教材
スタッフとして参加している本学の学生の多くは教員を目指しており、このe-Campを通して参加した子どもたちが「英語ってなんだか楽しい」と感じてもらえるよう、事前の教材作りから当日の指導方法に至るまで、学生同士が充分ミーティングを重ね、お互い学びあいながら、真剣に取り組んでいます。
※本学専門職大学院についてはこちらをご覧ください。
http://web.aiu.ac.jp/graduate/