Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2306

【AIU People】本学学生が全日本学生アーチェリー個人選手権大会に出場します

第46回東北学生アーチェリー個人選手権大会で優勝し、9月12〜14日に大阪でおこなわれる第53回全日本学生アーチェリー個人選手権大会(インカレ)に出場する、樋口栞菜さんをご紹介します。   この度は東北学生アーチェリー個人選手権大会での優勝おめでとうございます。 樋口さん:ありがとうございます! そもそもアーチェリーをはじめたきっかけは何ですか? 樋口さん:小学校1年生の頃にテレビで流鏑馬を見て、馬に乗って弓を引いてみたいと思ったのがきっかけです。小・中・高とアーチェリーを続け、中学3年生の時にはU15の代表にも選ばれました。 勉強とアーチェリーの両立は大変ではないですか? 樋口さん:今は学業のほうに力を入れているのでアーチェリーは負担にならないようにし、楽しみながら趣味感覚でやっています。平日は室内で筋トレやゴム引きをしていて、休日に屋外で70メートルを射つ練習をしています。残念ながらAIUにはアーチェリー部はありませんが、練習をするときはキャンパス向かいにある県立中央公園で高校生と一緒に練習したり、秋田大学のアーチェリー部の練習に交じって行ったりもします。 アーチェリーのほかに、クラブ・サークル活動は行っていますか? 樋口さん:以前はハンドボール部、ゴスペルクワイヤーにも所属していましたが、今は留学に向けて勉強中なので、クラブ・サークルには入らず、留学準備に集中しています。   留学したい国は決めていますか? 樋口さん:まだはっきりとは決めていないのですが、中学生の時にU15の代表で行ったトルコの印象が良いので、中東の大学に興味があります。また、世界アーチェリー連盟の本部がスイスにあるので、スイスへの留学も視野に入れています。 最後に、AIUに入学しようと思ったきっかけと高校生にメッセージをお願いします。 樋口さん:数年前にテレビでAIUのことを知ったのがきっかけで、オープンキャンパスに参加しました。模擬授業を受けた時に、アシスタントとして手伝っていた先輩を見て、「彼女のようになりたい!」という憧れを持ち、受験を決めました。 AIUでは勉強だけではなく、様々なことにチャレンジできる環境があります。AIUを目指している方は、ぜひ一度、オープンキャンパスなどに参加してAIUを体感してみてください。 勉強とアーチェリーの両立は大変だと思いますが、インカレでも良い成績が収められるよう頑張ってください! 樋口さん:私にとってインカレは夢の舞台です。試合では後悔の無いプレーをし、楽しんできたいと思います。ありがとうございました。      

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2306

Trending Articles