Quantcast
Channel: 公立大学法人 国際教養大学 | Akita International University
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2302

研修事業「異文化対応力養成講座」のご案内

$
0
0

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う大学の方針決定「2020年春学期の授業体制ついて」により、2020年春学期の研修事業はすべて中止となりました。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。本学の最新の対応についてはこちらをご確認ください。

 

 

国際教養大学は、そのミッションをより広く展開し、我が国の社会のさらなる発展に貢献するグローバル人材育成を意図し、卒業生が立ち上げた同窓会と共同で研修事業を行っています。

他社・他団体・他業種の人材とのエキサイティングな他流試合を通して、新たな知識・スキルの習得、高い視座・志の獲得を目指す皆様の挑戦をお待ちしています。

2020年開催予定の研修事業

● 国際教養大学式「異文化対応力養成講座」

公募型
期間 45
講義言語 英語:日本語=60%:40
開催概要・スケジュールはこちら(PDF

対象

  1. 海外勤務を予定している方、その候補となる方
  2. 自社のビジネス及び組織を理解し、グローバル・リーダーとして育成対象の方
  3. 言語、環境を問わず、生産性の高いリーダーシップを実践したい方

参加者様から寄せられたコメント(抜粋)

  • 「世界各国の留学生との意見交換が最も印象深い。国や年代が異なる方々とのディスカッションは非常に新鮮。」(海外営業、製造業、20代)
  • 「本研修で出会った方々とは5日間しか共に過ごしていないことが嘘の様な絆が生まれた。こんな風に他社の方々と触れ合う機会はほかでは決してない。」(総務、製造業、20代)
  • 「大人数が参加する受動的な研修よりも、少人数で、必ず意見を求められ、能動的にならざるを得ない研修の方が、何倍も価値がある。」(経理、製造業、20代)
  • 「日本語、英語を問わず、ディスカッション中心で、考えさせられる内容だった。英語の講義も多く、研修前はハードルが高い印象を持ったが、実際に参加すると自分次第であることがわかる。」(企画、物流、30代)

研修風景、参加者様のコメント(PDF)

 

人事・教育ご担当者様へ
45日の研修期間、秋田で開催する研修、また、英語と日本語で提供される講義等については、様々なご意見があると推察いたします。ここに別途参加者様による評価を紹介いたします。

2019年「異文化対応力養成講座」参加者様による評価(PDF)

 

● Global Connectivity Program

公募型
期間 23
講義言語 英語100
開催概要・スケジュールはこちら(PDF

対象

  1. 英語によるプレゼンテーションスキル、コミュニケーションスキル、交渉術を磨きたい方、英語に自信を持ちたい方
  2. 近い将来、多文化混在環境で英語を使って業務をされる予定のある方
  3. 現在、英会話サービス(通学、オンライン等)を利用しているが、モチベーションが高まらない方

 

● 上記ほか、階層別研修等、ニーズに応じたオーダーメイド研修(非公募型)も承ります。

研修ニーズを詳しくお伺いしたうえで、サンプルのカリキュラムおよびスケジュールを提案いたします。以降、ニーズをより的確に捉える内容に磨き上げていく流れとなります。

過去2年の研修実績はこちら 

研修講師

すべての講義は専門分野で学位を修めた国際教養大学の教員が担当します。講師のアウトソースは一切行っておりません。経験豊富な講師が中心となり、教室で学んだ知識やスキルを、世界各国・地域から集まった留学生を相手に実践できる環境こそが、国際教養大学ならではの強みです。

研修開催地

国際教養大学(秋田市)にお越しいただく秋田開催と、ご指定の場所へ本学の教員を派遣する選択肢を用意しています。教室で学んだ知識やスキルを、留学生を相手に実践できる環境が、国際教養大学ならではの強みであることから、秋田開催を強くお勧めしております。

お問い合わせ

既存の研修ラインナップのさらなる充実や研修制度の改善を考えておられる企業/団体様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

国際教養大学 学長プロジェクト
TEL: 018-886-5911 /FAX: 018-886-5910
e-mail: advance◎gl.aiu.ac.jp (を@にかえてください)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2302

Trending Articles